SSブログ

また会おう!(隊集会) [カブ隊]

春休みに入ってすぐの週末、カブ隊は一年を締めくくる舎営を行いました。
雨が降り肌寒い中での活動になりました。

はじめのセレモニーをしたら、早速外での活動内容について教えてもらいます。

①はじめのセレモニー.jpg

一年を過ごすと敬礼もビシッときまるね!

雨が降ったから予定していたハイキングは中止に。ハイキングコースを考えてくれていた副長は残念そうです。

それでも少しだけみんなで歩いて屋根のある場所で工作を行いました。

②雨の中の工作.JPG

宿泊する会館に戻って、お昼ご飯を済ませたら、今度は新聞紙を使ってゲームです。

③新聞で楽しむ.JPG

組ごとに知恵を絞り、工夫を出し合って楽しむ姿が見られました。

④新聞でまだまだ楽しむ.JPG

夕食はお母さんたちがホカホカに用意してくれた食事をとりました。

⑤夕ご飯.JPG

2日目は組ごとに料理を作ります。雨の中での野外調理だけど、隊長・副長がシートを張って屋根を作ってくれました。

⑨雨の野外調理.JPG

一年の中で何度か料理を行ってきたので、調理道具の扱い、火を使った調理にもなれて、頼もしくなりました。

⑥調理1組.JPG

⑦調理.JPG

⑧みんなで分ける.JPG

料理を分け合って食べた後、片付けが終わったら、優秀組の発表です。

⑩優秀組.JPG

一年の最後の集会です。一年にわたって組をお世話してくれた各デンリーダーにお礼を伝えます。一年間一緒にいろんなところに行ったり、挑戦したり、優しく見守っていただき本当にありがとうございました。

⑪ありがとうデンリーダー.JPG

解散してからは、隊長と二人の副長にもお礼を伝えました。楽しくワクワクするプログラムを考えて、いろんな準備をして頂きありがとうございました。

⑫ありがとう隊長・副長.JPG

今年度の活動は最後になりますが、4月からは新しいメンバーでのカブ隊が始まります。
進級する子も、違う道を選んだ子も、これからも挑戦し進んでいく事ができますように。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

また会おう!(組集会) [カブ隊]

3月10日、カブ隊はポカポカ日和の大高緑地公園にて今年度最後の組集会を行いました。

見学のお友だちも迎えて賑やかにスタート。
image5.jpeg
今日は3月23,24日に実施するお別れパーティーで作るメニューを組毎に決めました。
メニューのお題は「この1年の組を表すメニュー」という難しいもの。
さぁ、どんなメニューをスカウトたちは考えたんでしょうね。
image0.jpeg
image1.jpeg
image2.jpeg
メニューの次は、徒歩移動を想定した注意する事をみんなで確認し合いました。
今年一年、沢山あるいたので注意することはみんなわかってる。よね?

組毎にあっという間に定められたプログラムをこなしたら、お楽しみの時間がスタート。
やることを早くやれば、あとには楽しい事が待ってるって、身をもって夏のキャンプで知ったスカウトたちは、けじめを付けてやる事はやる。遊ぶときは遊ぶを体現してくれました。

image3.jpeg
image4.jpeg
鬼ごっこ。モルック。遊具と組関係なくどんどん仲間が増えて楽しい時間を過ごしました。

次回は最後の隊集会です。
楽しみだね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

そろーり そろり [カブ隊]

2月18日、カブ隊は大高緑地でハイキングを主とした集会を行いました。

どの組から出発するのかは、ジャンケンで決めます。
勝利した2組が最初に出発し、その10分後に1組、そのまた10分後に3組が出発となります。
待ち時間も退屈しないスカウトたちは木登りをしたり、木の枝を集めたり、思い思いの方法で楽しい時間を過ごしました。
① (3).jpg
いよいよハイキングのスタート。
大高緑地内を地図を見ながら歩きます。
第一チェックポイントの梅園では『キムスゲーム』をしました。
キムスゲームとは、ランダムに置かれたさまざまな物を1分間で記憶し、その後に答え合わせをするというもの。
みんな真剣です。
② (4).jpg
隊長がキムスゲームの準備をしてくれている間にやった、だるまさんがころんだも楽しかったね。
③ (3).jpg
次のポイントへ向けて歩き出したスカウトたち。
次なる課題は『28センチの棒を探せ!』
今までに習得した計測の技術を使って28センチぴったりの棒を探します。
④ (1).jpg
歩いている途中で応急給水施設の立て札を発見。
『そなえよつねに』で災害時に役立つ知識を教わりました。
⑤ (1).jpg
次のポイントでは『屋根掛け』を行います。
ロープを使って屋根を掛け、自分の休憩場所を作りました。
⑥ (2).jpg
最後に階段じゃんけんをしてゴールしました。
⑦ (1).jpg
終わりのセレモニーでは、28センチぴったりの棒を見つけたスカウトがいる2組が優秀組として表彰されました!

今日の集会はこれでおしまい。
次はどんな集会かな?お楽しみに〜。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

そろーり そろり(スキー) [カブ隊]

2月4日、まだ薄暗い時間帯にスカウトたちが大きな荷物を抱えて続々と集まってきました。

今日はスカウトたちが毎年楽しみにしているスキーに挑戦する日♪

前日までの悪天候の天気報も、今日だけは晴れ予報(^^)
テンション上がるねぇ。

image0.jpg

恵那山トンネルを抜けるとそこは、一面の雪景色。
一斉にバスの中から「わぁ~!雪!!」の声が聞こえます。

スキー場に着いたら、大きな荷物を自分で持ってレストハウスへ移動します。着替えを済ませたら、早速グループに分かれて準備運動、スキー開始。

image1.jpeg

初めてのスカウトはスクールに入って、しっかり基礎から教えてもらいます。
滑った事のあるスカウトは、副長・保護者に見守られながら、ゆっくり・ゆっくりと滑ります。

image3.jpeg

お昼ごはんを食べる頃には、初めて滑るスカウトもリフトに乗って上から滑って降りれるほどに成長しました。

image2.jpeg

滑った事のあるスカウトは、スイスイと右へ左へシュプールを描きながら滑ってきます。

みんな笑顔を絶やさず、一人ひとりが頑張って滑っている姿は見ている指導者も思わずニッコリ。

お昼ごはんは、地元で作ったお米が美味しくて、何度もお代わりをいただくスカウトたち。身体を動かした後のご飯は最高でした。

午後もしっかり滑ったスカウトたちは、片付けも各自でしっかり行って、バスに乗って帰ります。
疲れて寝るかと思いきや、ずっと元気なスカウトたち。

楽しくあっという間に過ぎた一日でした。
来年はもっと上手になるといいね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

そろーり そろり [カブ隊]

冬休み最後の日、カブ隊は年が明けて初めての組集会を大高緑地で行いました。
集合場所から大きな丸太を協力して運んで活動場所に向かいます。

image1 (4).jpg

組毎にセレモニーを行ったら、デンリーダーから何をするのか教えてもらって作業開始です。

image2.jpeg

ノコギリを使って木材を切っていきます。
木を抑える左手に軍手をつけて、組の仲間にも木を抑えてもらい慎重に切り始めました。
最初は少しずつ、刃が入り始めたら次第に大きくノコギリを動かして木材を切り出していきます。
副長が引いてくれた線に沿ってまずは斜めにカット、次の人は真っすぐの輪切り、順番に交代しながら木を切っていきます。
初めてのこぎりを使うスカウトもいて、チョットだけドキドキした気持ちが表情にも表れています。

image3 (1).jpeg

切れた木材は小刀で角を面取りします。

image4 (1).jpeg

その後、紙やすりをかけて表面を滑らかにツルツルに仕上げます。

image5 (1).jpeg

こんな物が出来上がりました!

image6 (1).jpeg

フィンランドの“モルック”というゲームの道具です。
実際に使って楽しむのは21日!
それまでに各自で木材の表面をツルツルに磨いてくることが宿題になりました。
その他にも、今回は誓いとおきての確認や、なわ結びを確認しました。

image7 (1).jpeg

カブブックの履修を修了したスカウト、チャレンジ章を取得したスカウトの表彰をして集会が終わりました。

image8.jpeg

午前はここまで。
くまスカウトは午後の予定があるのでスカウト弁当を。

image9.jpeg

お日さまの元、スカウト弁当でお腹を満たした後は、隊長や副長とボーイ隊に上進するための「月の輪集会」を行いました。
月の輪リーダーから話をしてもらったほか、ゲームを交えながら学び、国旗掲揚の手順も確認しました。

image10.jpeg

image11.jpeg

image12.jpeg

これから数回かけて上進準備をしていきます。
冬らしい寒さとすっきりとした天気の中で、気持ちよく新しい年の活動を始めることができました。



nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

寒さに負けない!(隊集会) [カブ隊]

学校ももうすぐ冬休みとなる12月17日。
カブ隊は、今年最後の隊集会を行いました。

image0 (9).jpeg

プログラムは、保護者の皆さんが考えた「チームスポーツ」。
前回の団行事に際にVSのお兄さん・お姉さんと一緒に、51団カブ隊ルールを決めたソフトバレーボールと大繩飛びを行います。

まずは、組毎に作戦会議と練習を行います。

image1 (3).jpeg
image3.jpeg

背の小さなスカウトは、ココね。大きなスカウトはココがいいね。
「幼いものを労わります」とカブスカウトのさだめもしっかり守る事ができました。
そして、VSのお兄さん・お姉さんも、組に心強い助っ人として入ってもらいました。

組毎に声を掛け合い、励まし合い、組の仲間をみんなで気遣いながら楽しくゲームは進行。
時間を追うごとに、ソフトバレーも大縄跳びも上手くなって指導者はびっくり!!

image4.jpeg

image6.jpeg

大きな歓声と笑い声に包まれた楽しい隊集会となりました。
スカウトの人数が多いって楽しいね!と思えた瞬間でもありました。

くまスカウトは、1月から「月の輪」スカウトとなりボーイ隊への上進準備を始めます。
保護者の前で月の輪進級章を隊長からもらい、月の輪チーフリングを付けてもらったら、かっこいい月の輪スカウトの誕生です。

image7.jpeg

来年も元気に身体を動かし、組の仲間を思いやり、心も身体も大きく成長できる集会にしたいと思います。
2024年も名古屋51団カブ隊をよろしくお願いいたします。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

君の名は(隊集会) [カブ隊]

11月19日、朝早くからビーバースカウト・カブスカウトが駅に集合しました。
この日は「あいちビーバー・カブラリー」が豊橋のんほいパークで開催され、総勢3,700人が集結しました。

スカウトたちはJRに乗って、1時間ほど電車に揺られながら二川駅へ向かいます。
駅に到着したら、すでにものすごい人!人!人!

① (4).jpg

迷子にならないように・・・
のんほいパークまでは歩いて6分ほどで到着しました。

② (2).jpg

到着したら組集会で組ごとに決めた過ごし方をする為、早速組毎に出発!
ビンゴカードを片手に、計画していたプログラムのブースを目指します。
その途中、ほかの団のスカウト達に「将来の夢は何ですか?」などいろいろな質問をしたりされたり(^▽^)
一緒に写真も撮り、交流を深めました。

③ (2).jpg

④ (1).jpg

お昼休憩のあと、午後からはスカウト達がコロシアムに集まりお話を聞いた後、みんなで「ぼくらはみらいの探検隊」を踊りました。

⑤.jpg

帰りまで、わずかな時間も惜しんでビンゴカードの続きをし、無事みんなビンゴになりました!

一日たっぷりパークで遊んだら、帰りもJRで帰ります。
知らないスカウトにも積極的に声をかけ、みんなでとても楽しい時間を過ごせました!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

君の名は(組集会) [カブ隊]

11月5日の組集会。
この日は11月とは思えない、とても暖かい1日でした。

11月19日に開催される総勢3,700人が集まる「あいちビーバー・カブラリー」に参加するため、組毎に作戦会議の集会です。

①.jpg

② (1).jpg

ラリーのプログラムテーマは「あつまれ のんほい探検隊~ドキドキ!!大冒険に出発だ!」です。

スカウトが探検隊としての準備を整えるため、各組ごとに計画を立てます。
会場のマップを見ながら、当日回るブースプログラムの順番を決めていきます。
そのあとは、みんなで踊るダンスの練習をしました。

③ (1).jpg

④.jpg

ドキドキ・わくわく!!
多くの仲間に出会えるかな?
参加するのが楽しみだね!

タグ:子育て,
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ひっぱる すくう(隊集会) [カブ隊]

今日のカブ隊 隊集会は、現役の消防学校の先生による「救急法」講習会。
実は、先生はスカウトの自慢のお父さんなのです。

カブスカウト年代でも理解しやすく、自身、仲間、周囲の人に対して出来る救急法を教えていただきました。

傷の手当や火傷の手当は、日常生活での学校や集会でも活かせる内容です。
また、スカウトが制服として着用するチーフや手提げのビニール袋を三角巾代わりに使う方法も教えていただきました。

image0 (8).jpeg

自身の着用していた服を使い、人を移動させる方法も実際に見せていただき、特別な道具が無くても知識と少しの工夫があれば助けられることが増えるということも知りました。

最後はAEDの使い方と胸骨圧迫による蘇生方法の講習です。
お人形とはいえ、スカウトの顔が一層引き締まった瞬間でした。
組毎に、胸骨圧迫とAEDの使い方をおしえていただき、実際に体験しました。

image1 (2).jpeg

実際にこのような場面に遭遇することは少ないと思いますが、忘れないよう常に知識として知っておくことが大切かと思います。
スカウトにとっても貴重な時間になったことと思います。

お昼ご飯を食べた後は、前回の集会で出された宿題の確認です。

お家で自分の手の大きさ、靴の大きさ、両手を広げた長さ、歩幅などを測ってきたスカウトたちは、自分の体をメジャーにして色々なモノの長さを計測しました。

スカウトの証のチーフは何センチ?
廊下の端から端までは何メートル?
50メートル歩くと何歩になるかな?

①.jpg

②.jpg

この技を覚えておけば、今後のハイキングやゲームでもきっと役に立つはずだよ。

計測の後は、近くの公園に自然観察へ。
自然の中にある面白いものをたくさん見つけて記録してみよう。

③.jpg

秋晴れの気持ち良い空気の中、色々なものを観察できました。

盛りだくさんな集会もあっという間におしまいです。

次回は11月5日。
「君の名は」をテーマに、ビッグイベントへ向けての準備をするよ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ひっぱる・すくう [カブ隊]

朝から雨が降ったり止んだり…はっきりしないお天気の10月1日。

今日は有松天満社の秋の大祭に参加して山車を引かせていただく予定でしたが、
昼の山車引きは中止となってしまいました。

とっても残念だけど、お天気ばかりはどうにも出来ない!
と気持ちを切り替え、午後からは本格的な雨の予報なので、今のうちにお祭りを散策する事に。

いつも「階段じゃんけん」をしている階段も、今日は厳かな雰囲気です。

① (2).jpg

山車も近くで見学させていただきました。

② (2).jpg

雨が降ってこないうちに…。と、散策を終え、お家に帰ってからの宿題をもらって今日の集会は早めに解散となりました。

③ (2).jpg

次回の集会は10月15日。
「すくう」というテーマでみんなでお勉強をするよ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

GET だぜ! 釣り編 [カブ隊]

今回は1年越しの“釣り”の集会です。
昨年も釣りを熱く教えてくれた、釣り名人さんに再びお世話になり、昨年は天候の関係で実施出来なかった釣りに挑戦します。
この日は快晴!よく晴れているので木陰の下で開始のセレモニーを行います。
①.JPG
セレモニーを終えたら、釣りをする池の近くに移動します。
水辺での活動のため、リーダーも現地での打合せで決めごとを確認します。
②.JPG
前回の集会で各スカウトが作成した釣り竿に、浮きと小さな重り、釣り針が付けられた“しかけ”を取り付けます。名人の話をよく聞いて、それぞれ手元に注意しながら作業します。
③.JPG
釣り竿が準備出来たらエサの説明。小さく丸めて針に付けることや、魚は目が良いから針が見えると警戒するよ、とアドバイスをうけてエサを取り付けます。準備が出来たら、さあ、それぞれの釣り場に行こう。
④.JPG
お互いの竿が隣のスカウトに当たらないよう注意すること、あまり遠いところまで竿を伸ばさない事などの注意を受けて釣りタイムスタート!
ほどなくして、「釣れた!」の歓声。
どれどれ、かわいいキラキラしたお魚が釣れていました。
⑤.JPG
その後は順々に、「釣れた!」「やった~」の声が上がりました。
釣れた魚は、副長お手製の竹の容器に寝かせてサイズを計測してすぐに池にリリースします。
⑥.jpg
暑いからね、お魚が元気を失わないうちに池に戻ってもらおう。
合間に休憩を挟んで、それぞれの場所も入れ替えたりしてもう少し釣りを楽しみ、ほとんどのスカウトが魚を釣ることができました。
よく晴れたおかげもあって、暑い中での活動には限界があります。
もっともっと釣りを楽しみたい気持ちはあるけれど、釣りはおしまいに。
今度は日陰に移動して釣れた魚のスケッチを始めます。
リーダーや保護者が撮影した釣れた魚の写真を参考にして、スケッチを開始。
どんな形かな、ヒレの数や形、うろこはどうなってる?、どんな目をしてる?それぞれスケッチを描きました。
⑦.JPG
⑨.JPG
⑧.JPG
最後に釣り名人さんから、釣りを始めた小学生頃の話、初めて外国で釣りをした時の話などを聞かせてもらいました。
夢中になれることを見つけるって素敵なことだね。

⑩.JPG
終わりのセレモニーでは、魚を釣った数が一番多かった1組が優秀組として表彰されました。
みんなからおめでとうのエールが送られ、“GETだぜ!”の集会が終了しました。
⑪.JPG
釣れた子はもっと「もっと釣りたい!」、釣れなかった子は「再挑戦したい!」。自分の釣り竿をGET!したのでまたそれぞれ楽しめるといいね。
釣り名人さん、楽しい釣りの体験をありがとうございました!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

GETたぜ! [カブ隊]

今回は1年越しの“釣り”の集会です。
昨年も釣りを熱く教えてくれた、釣り名人さんに再びお世話になり、昨年は天候の関係で実施出来なかった釣りに挑戦します。
この日は快晴!よく晴れているので木陰の下で開始のセレモニーを行います。

セレモニーを終えたら、釣りをする池の近くに移動します。
水辺での活動のため、リーダーも現地での打合せで決めごとを確認します。

前回の集会で各スカウトが作成した釣り竿に、浮きと小さな重り、釣り針が付けられた“しかけ”を取り付けます。名人の話をよく聞いて、それぞれ手元に注意しながら作業します。

釣り竿が準備出来たらエサの説明。小さく丸めて針に付けることや、魚は目が良いから針が見えると警戒するよ、とアドバイスをうけてエサを取り付けます。準備が出来たら、さあ、それぞれの釣り場に行こう。

お互いの竿が隣のスカウトに当たらないよう注意すること、あまり遠いところまで竿を伸ばさない事などの注意を受けて釣りタイムスタート!
ほどなくして、「釣れた!」の歓声。
どれどれ、かわいいキラキラしたお魚が釣れていました。

その後は順々に、「釣れた!」「やった~」の声が上がりました。
釣れた魚は、副長お手製の竹の容器に寝かせてサイズを計測してすぐに池にリリース。暑いからね、お魚が元気を失わないうちにお水に戻ってもらおう。
合間に休憩を挟んで、それぞれの場所も入れ替えたりしてもう少し釣りを楽しみ、ほとんどのスカウトが魚を釣ることができました。

よく晴れたおかげもあって、暑い中での活動には限界があります。もっともっと釣りを楽しみたい気持ちはあるけれど、釣りはおしまいに。今度は日陰に移動して釣れた魚のスケッチを始めます。リーダーや保護者が撮影した釣れた魚の写真を参考にして、スケッチを開始。どんな形かな、ヒレの数や形、うろこはどうなってる?、どんな目をしてる?それぞれスケッチを描きました。

最後に、釣り名人さんのお話を聞きました。釣りを始めた小学生頃の話、初めて外国で釣りをした時の話などを聞かせてもらいました。

終わりのセレモニーでは、魚を釣った数が一番多かった1組が優秀組として表彰されました。みんなからおめでとうのエールが送られ、“GETだぜ!”の集会が終了しました。

釣れた子はもっと「もっと釣りたい!」、釣れなかった子は「再挑戦したい!」。自分の釣り竿をGET!したのでまたそれぞれ楽しめるといいね。
釣り名人さん、楽しい釣りの体験をありがとうございました!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

わくわく・ドキドキ! [カブ隊]

まだまだ暑い日が続きます!
今日のカブ隊の組集会は、次回の隊集会【金華山登山】に向けての予習です。
自分たちが登る登山コースを地図で確認したり、必要な持ち物をリストアップしました。
緩やかだけど往復2時間以上「七曲り登山道」というコースを登ります。
道中、かわいい野生動物に出会えるかな

① (1).jpg

そのあとは、金華山がある岐阜県について、また金華山について、各自調べてきたことを
組ごとにまとめて発表をしました。

みんなたくさん調べてきてくれて、金華山に行く前に色々なことを知れて勉強になったね

山登りは2週間後。
当日は天気に恵まれますように。
タグ:金華山
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

のぞいてみたら~団キャンプ3日目 [カブ隊]

7月17日、キャンプ場の朝の気温20℃。
ひんやりした空気が心地よく清々しい朝です。
今日はキャンプ最終日です。

朝ごはんの後、みんなでお世話になった山荘に感謝して掃除をします。
団全員で行うセレモニーも朝のセレモニーが最後です。

7月17日①.jpg

キャンプ場を1番に出発するカブ隊は早々に荷物を纏めて、カブ隊だけで閉村セレモニーを実施しました。

予定のバスに乗らなければ次のバスは2時間後・・・
指導者はバスに間に合うか、焦る~(^-^;)
ただ、組長が組の中を纏めてくれて、皆で協力したので早々にキャンプ場を出発することが出来ました。

チョットだけ時間に余裕ができたので、途中の川で少し遊ぶことも出来てオマケの時間に大満足なスカウトたち。

7月17日②.jpg

川でクールダウンしたら、そろそろ、みんなのお家がある名古屋へ出発です。

7月17日③.jpg

4年前に来た時にも、スカウトに手紙をくれたあららぎっちょん。
今回も子供好きなあららぎっちょんは、スカウトに手紙をくれました。
また、あららぎの森に来た時に、手紙をくれるといいね。

7月14日④.jpg

午後4時ごろ、この日の名古屋の気温38℃。
到着したスカウトたちの疲れた顔は暑さか、道中の疲れか。

7月17日⑤.jpg

それでも、おととい有松の集合した場所に、無事戻ってこれたスカウトたちに、迎えに来たお父さんお母さんも安堵の顔が隠せません。

4年ぶりに全日程を貫徹できた夏季キャンプ。たくさんの方々の助けがあって無事遂行することができました。
ご協力してくださった皆様に改めてお礼申し上げます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

のぞいてみたら~団キャンプ2日目 [カブ隊]

7月16日、キャンプ2日目。
朝ごはんは、カブ隊長お決まりのカンガルートーストです。
アルミホイルで包んだサンドイッチを、牛乳パックに詰めて、燃やします。

7月16日⓪.jpg

キャンプならではのホットサンドができあがりました。
しっかり食べて今日も1日元気に活動するぞ!

7月16日①-2.jpg

朝からスカウトたちは、あららぎっちょんからもらった、森で遊ぶ道具の「バードコール」で、森の友達に声を掛けます。
すると、鳥たちも返事をしてくれて楽しくなっちゃう。

朝のセレモニーの後、またまた!あららぎっちょんからの手紙が届いたよ。
森に遊びにおいでよ。って書いてある。

お弁当を持ち、沢に架かるつり橋を渡って入り込んだ森の中は別世界。

7月16日③.jpg

ひんやりした空気、鳥の声も、虫の声も、普段自分たちの住むところでは聞くことのできないものばかり。
スカウトたちはどんなものを見つけるのかな?

7月16日④.jpg

森の奥から激しい水の流れる音。遂に目的の滝に到着です。

スカウトたちも滝の勢いとしぶきを間近で見て感嘆の声があがります。
ズボンをまくり上げ、サンダルに履き替えて、早速じゃぶじゃぶ沢に入ってみると、水の冷たさにビックリ!
頭から水をかぶったり大はしゃぎ。

7月16日⑥.jpg
7月16日⑦.jpg

少しして、スカウトたちが力を合わせ、何やら共同作業を始めました。
石を集め、積み上げて、どうやら治水工事の模様。
聞いてみると、どうやらお昼のデザートのゼリーを冷やすために水を堰き止めようという作戦らしい。
7月16日⑧.jpg
7月16日⑨.jpg

ここでお昼を食べたら、山荘に帰るため、来た道を戻ります。
山荘に到着して待っていたのは今日のおやつスイカ!
これからスイカ割りをしてみんなで食べよう。

7月16日⑩.jpg

夕飯の前、またまたベンチャー隊のお兄さん、お姉さんたちがすごいものを作ってくれました!
なんと、竹で作ったブランコ。

7月16日⑪.jpg

ロープ結びをしっかり活かせるようになると、こんなに楽しいものが自分たちでつくれるんだね。
いつかカブのみんなも作れるようになるといいね。

今日の夕食は、お母さんが作ってくれた豚丼です。
1日たっぷり体を動かしたので、モリモリ食べられます。

7月16日⑫.jpg

夕食の後は、名古屋51団全員で実施するキャンプファイアー。

7月16日⑬.jpg

カブ隊はスタンツで組ごとに劇を発表するので、上手くできるか、ちょっと緊張します。

今日も遊び尽くした、もりだくさんの1日でした。
みんなで過ごす最後の夜、なごり惜しいけれど、明日に備えてゆっくりおやすみなさい。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

のぞいてみたら~団キャンプ1日目 [カブ隊]

7月15日、有松駅近くに朝早く集合したスカウトたち。

7月15日①.jpg

今日から2泊3日の団キャンプに出発します。
大きな荷物はトラックに積み込んで、みんなで電車とバスを乗り継いで目的地の南木曾山麓あららぎキャンプ場へ向かいます。

7月15日②.jpg

バスを降りてからキャンプ場まで歩く途中、神社の境内をお借りして、ランチタイムです。

7月15日③.jpg

田んぼの間を抜け、森の中を1時間ほど歩いたら、やっとキャンプ場へ到着。
団全員で開村セレモニーを行いました。

7月15日④.jpg

皆で荷物を運び、組の基地が出来たら、早速キャンプ場の探検に出発!

なになに!
森に住む妖怪「あららぎっちょん」からの手紙を見つけたスカウトがいるよ。
どうやら森で遊ぶ道具をくれるらしい・・・
ただ、隠し場所が暗号で書かれているので、みんなで解読しないと分からない?!

7月15日⑥.jpg

解読した結果「あかとしろのはたをあげたひろば」に行けば何かがあるらしい。
さぁ!行ってみよう。
キャンプ場の危険個所を確認しながら「あかとしろのはたをあげたひろば」に到着。
よーく探すと何やら包みが置いてある。
そーっと見に行くと、あららぎっちょんからの手紙付き(^^)
これは間違いないぞ!
手紙を見ると、森で遊ぶ道具が入ってるから弟や妹と遊んでね。って書いてある。
おまけに、森でとれるおいしい卵をくれるって。
途中、ビーバースカウトも誘って、カブの基地に到着。
な・な・なんと、卵がある~!!
あららぎっちょんがくれるっと言っていた、おいしい卵だね。
4年前に来た時はでっかい卵だったけど、今回はちっちゃい卵。
森で子どもの元気な声が聞こえないと寂しくって小さい卵しか育たないんだって。
あららぎっちょんも寂しかったんだね。

持ち帰った「森で遊ぶ道具」で、さて、何が作れるのか皆で考えよう。
木には穴が開いていて、ネジもあるってことは、穴にネジを突っ込んでみる?!

7月15日⑦.jpg

すると、鳥の鳴き声のような音が出ました。
コレは、森で鳥とお話ができる“バードコール”なんだね。
森の鳥たちと友達になれるといいね。

お腹がすいたから、そろそろ夕食を作ろう。

副長が魔法をかけた「特製焼きそば」が今夜のメニューです。

7月15日⑨.jpg

麺の色が緑色に変身したり、ピンク色に変身したり、いつもの色に戻ったり・・・
スカウトたちからは驚きの声があがります。
食べ慣れているメニューの焼きそばも、スカウトたちには、空腹と、みんなで作っる楽しさと、驚きが最高のスパイスになっていつもの何倍もおいしく感じたと思います。

なんとベンチャー隊のお兄さんお姉さんたちが、カブ隊のみんなに、子どもたちが一度は夢見るサプライズなものを作ってくれました。
それは、丸ごとのスイカに蛇口がくっついていて、ひねるとスイカとサイダーを合わせたジュースが出てきます。
みんなワクワクが止まりません。

夕食の後、あららぎっちょんから手紙が届いたよ。
「ともだちのしるし」をくれたらしい・・・でも何だコレ?
細長い皮と絵が印刷された紙と糸が袋に入ってる。
絵の通り、皮を捻ってひっくり返して・・・
あーだ、こーだと言いながら、みんな真剣。
一人のスカウトが、できた!!と見せてくれました。
輪っかにするとチーフリングになるね。
一人ひとり、絵とにらめっこして考えて、スカウトどうしが教えあい、全員完成させることが出来ました。

7月15日⑩.jpg

明日から「ともだちのしるし」を付けて過ごそうね。
キャンプ1日目、みんな楽しくて寝れないかな?
明日も元気に活動できるようにおやすみなさい。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

20230702のぞいてみたら 特別隊集会 [カブ隊]

7月2日CS特別隊集会 ブログ

心配をよそに、よ~く晴れた青空の下。
カブ隊は7月最初の集会を実施しました。
有松の公園に集合して活動を開始します。
①.jpg
まずは、すぐ近くのコミュニティセンターに移動して組ごとの活動をはじめよう!
組の活動は、2週間後に控えたキャンプの準備です。
自分たちでキャンプ地まで移動するための交通マナーや交通標識を覚えます。
ゲーム形式だと楽しく覚えられていいね。
②.jpg
キャンプ場内の地図も確認します。
③.jpg
営火の出し物の準備も進めないとね。
④.jpg
お腹が空いたらスカウト弁当を食べて、それぞれ楽しく過ごして午後の時間に備えます。
デンリーダーと一緒に遊ぶの楽しそうだね。
⑤.jpg
今日の午後は特別な集会です。
キヤノン(株)が実施する「キヤノン ジュニアフォトグラファーズ」の講座を受けられることに!!
写真家の先生とキヤノンの担当の方が有松まで来てくださり、写真の撮り方やカメラの使い方を教えてくださいました。
⑥.jpg
そして、なんと今日は1人一台ずつミラーレスカメラを貸していただくのです。
ワクワクする〜!!
⑦.jpg
座学が終わったら、有松の町に出て撮影をスタート。
有松の街並みを通り、目指すはお馴染みの有松天満社です。
見慣れた景色の中に何を見つけたかな?
新しい発見はあったかな??
⑧.jpg
⑨.jpg
撮影後は、今日のイチ押しの写真を印刷してもらいます。
写真とそのタイトル、気に入っているところをみんなに発表します。
⑩.jpg
それぞれ違う視点を持っていておもしろーい!
みんなの写真どれも素敵で、撮影した時の気持ちが伝わります。
先生の解説が加わって、写真の見方の勉強にもなりました。
お世話になった写真家の先生、キヤノンのご担当者さま、ありがとうございました。
スマホカメラで身近に感じている写真だけど、ミラーレスカメラを使うとなんだか特別で視点も変わって、スカウトも大人も楽しく勉強になった集会でした。

次は、いよいよ夏季キャンプに出発します!
何に出会えるかな?乞うご期待!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

20230625いくさじゃ!戦じゃ!隊集会 [カブ隊]

梅雨真っ只中の6月25日。
元気なカブスカウトのパワーで朝から良いお天気!
地元「有松天満社」の境内をお借りして隊集会を行いました。

まずは恒例の、組対抗「階段じゃんけん」からスタートです!
長い長—い階段を使って、大盛り上がりで登っていきます。
今回は3組が勝ちました。
①.jpg

次に嬉しい入隊式を行います。
前回見学に来てくれたお友達がカブスカウトの仲間になりました。
②.jpg

今月のテーマは「いくさじゃ!戦じゃ!」
組集会で切った竹を使って水鉄砲を仕上げ、組ごとに陣取り合戦を行います。

まずは日差しを避けるため、お社下の広場に組ごとにタープを立てます。
立て方を教えてもらって、みんなで協力してとても上手に立てられました。
③.jpg

組ごとの基地が出来たら、次は水鉄砲の仕上げに取り掛かります。

リーダーから水鉄砲の作り方を教わるスカウト達。
どうやったらよく飛ぶ水鉄砲ができるのかな??
みんな真剣です。
④.jpg

水鉄砲が完成したスカウトから、試し撃ちを行います!
ピューッと勢いよく水が出るスカウト、思ったように水が出ないスカウト・・・
何が違うんだろう?
どうやったらもっと遠くに飛ぶのかな??
考えながら各自で改良を重ねます。
⑤.jpg
みんなの水鉄砲が完成したら、いよいよ陣取り合戦が始まります!

組ごとに作戦会議をしてから、正々堂々、いざ勝負!!
⑥.jpg
⑦.jpg
白熱した勝負の結果は・・・?

3回戦まで戦って、1組と2組の引き分けとなりました。

楽しくて「もっとやりた〜い!!」という声が聞こえてきますが、もうお昼ご飯の時間。みんなたくさん走り回ってお腹もペコペコだから、おにぎりがとっても美味しいね。

午後からは組ごとにキャンプの準備などを行いました。
⑧.jpg

盛り沢山の集会もあっという間におしまいです。

次回は7月2日。
「のぞいてみたら」をテーマに、〇〇の先生に来てもらって、何かを教えてもらうよ。
お楽しみに〜!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

いくさじゃ!戦じゃ! 組集会(カブ隊) [カブ隊]

台風も過ぎ、晴天に恵まれた6月3日

カブ隊は大高緑地公園にて組集会を行いました。
今月のテーマは「いくさじゃ!戦じゃ!」
竹で水鉄砲を作り、組毎に陣地取りの合戦を行います! 

今日はその準備します。
自分の手のサイズに合った竹を選び、危険が伴わないようノコギリの使い方を教わりながら竹を切っていきます。

0603_①.jpg

なかなかノコギリを使う機会はありませんよね、楽しくてもっと切りたい-!というスカウトも♪
 
0603_②.jpg

みんな、とても上手に切ることが出来ました! 
次は、自分が怪我をしないように。
そして、仲間に水鉄砲が当たってしまっても相手も怪我をしないように。
切り口を滑らかにするようやすりをかけました。
これが結構大変!!
最後は、キリで水の出口の穴を開けていきます。

0603_③.jpeg

他の組が竹水鉄砲を作っている間は7月のキャンプで行うスタンツの練習をしました!
どんな出し物になるのかな、ワクワク。

0603_④.gif

次回は6月25日。
地元「桶狭間の戦い」を思わせるようなスカウトの合戦が繰り広げられるのか?!
場所は、有松天満社にて実施します。
さぁ!どの組が勝利を手にするのか!
梅雨入りしましたが、晴れますように♪

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

0528 モリ!モリ! 隊集会 [カブ隊]

爽やかな5月28日。
今日は大高緑地のデイキャンプ場で世界の国々の名物料理を作ります。
テーマは「モリ!モリ!」
美味しい世界中の名物料理を「モリモリ」と食べて欲しい!
世界の国々のことを「モリモリ」と柔らかいスカウトの頭で吸収して欲しい!
との願いを込めた集会です。

前回の組集会にて、組ごとに決めたメニューを作ります。
セレモニーの後、組ごとに集まって調理で気を付けること、手順、材料の確認を行います。

0528_①.jpeg

カブスカウトたちが組ごとに集まっているかたわらで、せっせと火おこしの準備をするチョト大きなスカウトたちが・・・
そう、今日はボーイ隊から頼もしい助っ人が2名デンコーチとして来てくれました。
スカウトたちが料理に専念できるように火の番をしてくれます。
セレモニー前からスカウトたちが作っていた麻ひもの着火剤も活躍します。

0528_②.jpeg

各組、調理開始です。
デンリーダーから包丁の使い方を教わります。
みんな、ネコの手はお約束だよ。気を付けて。

0528_③.jpeg

こっちは袋に入れた粉をコネコネ。
生地にしていきます。何ができるのかな?

0528_④.jpeg

スカウトたちは缶切りに悪戦苦闘。
最近は缶切りを使うこと機会が減ったので、使い慣れない道具は難しいようです。
でも、これも良い経験♪
何でも挑戦!挑戦!!

0528_⑤.jpeg

おうちのコンロとは違う火加減に戸惑いつつ、焦がさないように熱さに負けずがんばります。

0528_⑥.jpeg

時間はちょうど12時。
3組とも調理が終わっていい匂いがしています。
さてさて、みんな何を作ったのかな?

1組 ミートソーススパゲティ 杏仁豆腐
2組 チキンカレー ナン 焼きチョコバナナ
3組 フィッシュアンドチップス
お母さんたちは バンバンジー フルーツポンチ

各自の食器にバイキングのように盛り付けて、みんなで早速いただきます!

0528_⑦.jpeg

食べた後、各組が料理を通じて調べた、世界のことを発表します。
国の様子から、料理の成り立ち、料理を通じてわかることがこんなにたくさん!

0528_⑧.jpeg

最後は、51団カブ隊恒例の一番料理がおいしかった組を決める投票です。
結果は一票差で1組に決定しました。
接戦だったのはどの組もおいしかった証です。

0528_⑨.jpeg

後片づけをみんなで行い、セレモニーを終えたら今日の集会はおしまいです。

次回は6月3日。
大高緑地で、戦支度であるものを作ります。
暑い季節、これを使った戦は、涼しくなって盛り上がることまちがいなしです。
お楽しみに~

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児



お問合せなどの
メールはこちら