SSブログ

となりの町には何がある?(その2) [カブ隊]

11月21日カブ隊は「となりの町には何がある?」を実際に目で見て体験する集会です。
E3875900-38E6-4D52-8195-E7848298B9AF.jpg
東海道 有松の一里塚から、笠寺の一里塚まで約4キロ+寄り道も加えると、全行程6キロ程度の距離を地図を見ながら決められた時間で移動するスカウトたち。
2AA43988-B1F4-45DE-9044-3F588641411E.jpg
組の仲間で役割分担を決めて、タイムキーバーのスカウト。
寄り道先のメモを取るスカウト。
おやつを配る担当のスカウト。
地図を確認するスカウト。
みんなそれぞれ与えられた役割をしっかりと担いながら、指導者から指示された次のポイント目指して歩みを進めます。
いつもなら車で通り過ぎてしまう史跡も、歩きなのでゆっくり見ることができるね。
IMG_2155.jpg
IMG_2164.jpg
指導者の心配をよそに、アチコチ寄り道をしながら全員が元気に歩き終えることができました。

IMG_2119.jpg
スカウトの「昔の人ってすごすぎる!」という感想が全てを物語っているように、今は歩きやすい靴やリュックサックがありますが、昔の人はそんな素敵な道具もない時代にもっと長距離を一日に歩いていました。

体験したからこそ、わかった昔の人の凄さですね。
実際に体験することで得たものはスカウトの心の中にずっと残ると思います。

次の集会は12月5日。
ビーバー隊と一緒に「みかん狩り」に行きます。
木に実っているみかんをよーーく観察してからお世話をしてくださった方に感謝して収穫したいと思います。
天気になぁれ!

※いつでも体験入隊の方を募集しています。
 ご連絡お待ちしています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

となりの町には何がある?(その1) [カブ隊]

11月7日カブ隊は組集会を行いました。
今月のテーマは「となりの町には何がある?」です。

自分が住んでいる町ってどんなところ?
と改めて考えた事って少ないですよね。
名古屋51団は東海道の40番目の宿場「鳴海宿」の少し手前にある町。
有松で発団しました。
そんな、昔の旅人たちが歩いた東海道をみんなで歩いてみようというプログラムです。
有松にも一里塚が復元されて残っています。
そして、次の一里塚は「笠寺」にあります。
途中には「鳴海宿」があり、宿場の入口・出口には常夜灯が残っています。

まずは、東海道ってなに?
一里塚ってなに?
一里ってどれぐらいの距離なの?
常夜灯ってどんなもの?
なんであるの?等々、みんなでお勉強をしました。

IMG_2259.jpg

IMG_2257.jpg
次の隊集会では実際に「有松」の一里塚から「笠寺」の一里塚まで歩きます。
学んだことを実際に歩いて体験し、目で見て確認します。

ポカポカ日和の大高緑地で元気いっぱい遊びながら、楽しい学びの時間を過ごしました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

夏のわすれもの(その2) [カブ隊]

舎営2日目の朝。
霧雨が降る朝を迎えました。
image8.jpg
なかなか、名古屋では見られないほどの濃い霧が発生しています。

約束の起床時間までは、部屋で過ごすスカウトたち。
ルールを守る事で皆が楽しく、気持ちよく生活が出来ることも学んだね。

起床!!!

使わせてただいた布団・シーツを綺麗に畳んで、身支度を整えたら朝ごはんです。
朝のセレモニーを行い、お部屋の片付け・掃除を行ったら、いざ!きららの森へ。

小雨が降る中でしたが、カッパを着てお昼ごはんをリュックに入れたら出発!

どんな動物に会えるかな?
どんな虫に会えるかな?
何が見えるかな?
何に気付くかな?

熊よけの鈴を指導者もしっかり付けて、獣たちの森へチョットおじゃまします。
image9.jpg
雨に濡れた森の匂い、歩く音だけが響く森。
image10.jpg
普段の生活ではなかなか体験できないモノです。

途中で虫を見つけたり、木の年輪を数えたり、葉っぱで遊んでみたり。
image11.jpg
スカウトは遊びの天才です。
image12.jpg
森の中でも様々なものに興味を示し、様々なものを見つけて歩きます。
雨でなければもっと、もっと歩きたかったね。
スカウトからも、え~!!!もう終わり?!の声が上がってしまいました。
しっかり、1時間半以上、歩いたんだけどね~

コロナの感染拡大により、スカウトが楽しみにしていたキャンプが実施できず、何か忘れ物をした気がずっとしていました。
楽しい2日間、スカウトは何を思って過ごしたかな?
image13.jpg
保護者の皆さま、ご協力大変ありがとうござました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

夏のわすれもの(その1) [カブ隊]

10月16日、17日
スカウトが待ちに待った1泊舎営です。

今年は、コロナの感染拡大により夏季キャンプを見送りとしました。
第5波が落ち着いた今なら実施できる!と思い、保護者の皆さんのご協力のもと、宿泊行事を行う事にしました。

行先は「きららの里」。
愛知県とは思えないほど綺麗な原生林に囲まれた森です。

まずは愛知県最高峰に登って・・・と思っていましたが、昼頃に雨が降るかも。という天気予報。
年下のビーバー隊も一緒に行動した為、雨に濡れて風邪をひいたら大変。
山登りを中止し『三州足助屋敷』へ。

ココは、昔からの山里での暮らしを再現し、様々な体験をさせていただけます。
中に入ると今でも汲める井戸が目の前にあり、その隣には、牛がデデーン!とご挨拶。
image3.jpg
カブ隊は、コマの絵付け体験に挑戦です!

全てのモノに興味津々のスカウトたち。
組毎に分かれてコマを作る組と、指導者から与えられたナゾを解く為にアチコチの工房を回るスカウトたち。
image1.jpg
image2.jpg
コマは、2人一組で作ります。
手引きろくろといい、1人がコマを回してもう一人がコマに色を付けるのです。
image0.jpg
ろくろを回す担当は、色付けをする仲間の事を思い、色付けをするスカウトは全集中で筆先を見つめます。

スカウトそれぞれに、世界に1つだけのコマが出来上がりました。

さて、ココからが問題・・・
ほとんどのスカウトはコマ回しが初体験。
コマと紐・・・どーするんだ?!

丁寧に回し方を教えていただき、なんと!スカウト全員が回せるようになりました!!
image4.jpg
回せないのは、隊長だけ・・・(ヤバイです(*_*;))

お腹ペコペコの状態でもコマ回しを楽しむスカウトたち。
やっぱり、対面の集会は良いなぁ~と、改めて思った指導者一同でした。
image5.jpg
与えられた謎解きも終わり、お弁当にしよう!
川の流れを見ながら、木陰でのお弁当。美味しいね~

その後は「きららの里」へ移動します。

着いたら協力して荷物を運び、活動着に着替えたら工作の時間です。
スカウトにとって制服は大切なモノ。その制服を掛けておくハンガーを作っちゃおうというものです。
慣れないノコギリでギコギコと板をカット。本むすびでパーツをくっ付けたら、折りたたみ式ハンガーの完成(^^)

日暮れ前から始めたキャンプファイヤーは、ビーバースカウトと楽しく実施。
image7.jpg
ビーバーたちが作ってくれたキャンドルランタンの明かりが日暮れとともに綺麗に浮かび上がってきました。
image6.jpg
夏前から組毎に相談して練習したスタンツも、ようやく披露することが出来ました。
小道具を自分たちで作り、セリフも自分たちで考えたスタンツ。
とても!とても!楽しく、スカウトの「やくそく」「さだめ」がしっかりストーリーに組み込まれていました。

夜は、大コマ回し大会!
床を傷つけないようにスカウトたちが考えてダンボールを繋げたコマ回し会場も完成。
いつまでも、いつまでもコマ回しを楽しむスカウトたちでした。

さぁ、早く寝よう!明日は森で動物に会えるかな?
楽しみだね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

突撃訪問!新聞記者(その4) [カブ隊]

愛知県の緊急事態宣言が明けた10月3日。
ようやく、カブ隊は対面の集会を行う事が出来ました。

今回はインタビュー内容を、いよいよ新聞に纏めて発表する日です!
午前中は、下書きした新聞記事を画用紙に纏める作業を行います。
どんな新聞の紙面がわかりやすくて見やすいか、組の仲間と役割分担や相談をしながら、じっくり、じっくり丁寧に新聞を作っていきます。

黙々と・・・でも、みんなで相談しながら、午前中いっぱい新聞作成の時間となりました。

疲れた頭を休めながら、みんなで食べるお弁当は格別の美味しさだね[おにぎり]
黙食!と指導者から言われながらも、スカウト同士のアイコンタクトで思わず笑顔がこぼれます(^^)

午後は、Web集会で取り組んだ「交通標識」「ロープワーク」「地図記号」を使った組対抗のゲームからスタート~!!

まず最初は、大高緑地の広場を使って「交通標識」ゲーム。
交通標識が描かれたカードと、交通標識の意味が描かれたカードが芝生の上にばら撒かれました。合計60枚!
よーいドン!で、交通標識とその意味のペアを探し、沢山のペアを集めた組の勝ち。
image0.jpg
直ぐにわかるモノから、コレなんだったっけ?!というモノまで散らばっています。
最後は、全員で答え合わせ。
image1.jpg
中にはペアが違う組み合わせもあり、結果は2組の勝ち!

次は「ロープワーク」のゲーム。
用途により異なる結び方を活用したゲームをします。年代により覚える結び方が違う為、3年生、4年生、5年生によりどこで、どの結び方を行うか、お題が指導者から出されました。
そのうえで、今回は仲間を箱に乗せてロープを引っ張ってぐるりと回ってくるゲーム。
image2.jpg
年長スカウトが年下のスカウトを見守りながら、結べたら、それ行け~
仲間を落とさずに、走る!走る!
image3.jpg
今回も2組の勝ち!

最後のゲームは「地図記号」!
ビンゴの要領で、各組順番に地図記号を言っていき、縦・横・斜め、最初に揃った組の勝ち。但し、地図記号が書けないとゲームがスタート出来ないよ。組毎に何を書くか相談して、置く場所も相談して、ゲームスタート~
image4.jpg
今回は1組の勝ち!

最後は、今回のテーマの集大成、新聞発表です。
保護者の皆さんにも集まっていただき、組毎に発表していきます。
image5.jpg

image6.jpg
保護者の皆さんから、質問や感想、お褒めの言葉を沢山いただきました。
準備から発表まで長い道のりでしたが、組の仲間と相談し協力して作り上げた新聞。
初めてお会いする方にインタビューさせていただいた経験。
感謝の気持ちを込めたお礼状。
どれも、スカウトたちのこれからの成長の中できっと役に立つ時が来ると思います。

次回は、いよいよ1泊舎営です。
山登り、キャンプファイヤー、みんなでお泊りワクワクするね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

突撃訪問!新聞記者(その3) [カブ隊]

新聞記者になるべく、集会を進めているカブスカウトたち。

いよいよ今回の集会では、スカウトたちが将来なりたい職業の方にWeb画面を通してインタビューをさせていただきます。

あぁ~緊張するぅ~~!!
という声がアチコチから聞こえてきます。

落ち着け!落ち着け!
組毎に挨拶の仕方、質問をさせていただく順番、質問の仕方等々、準備をしてきたから大丈夫。
元気に挨拶して、笑顔でお話しすれば相手の方もきっと笑顔を返してくれるよ(^^)

いよいよインタビューの時間です。
Web画面を通しての初めお会いする方と、少し緊張してご挨拶。
30分という貴重なお時間をいただいたので、あらかじめ決めた順番で1秒も無駄にすることなく、どんどん質問をさせていただくスカウトたち。

小学校3年生から5年生の子どもたちにも分かりやすく説明していただき、スカウトたちも理解できた様子で、どの顔も嬉しそうです。

あっという間の30分。
名残りを惜しみながらきちんとお礼を伝えて、インタビューは終了です。

緊張して「疲れた~」というスカウトたちですが、顔は満足気。
頑張った証拠だね。

何が一番心に残ったかな?
仕事仲間とのコミュニケ―ションはとても大切なので、いつも声をかけあっていること。
大変なことも、嫌だなと思うことも楽しんでやること。
初めてチャレンジする事は勇気がいるけど、一歩踏み出して楽しんでやる事。
等々、スカウトたちがこれから大きく成長するうえで、とても大切な事を教えていただくことが出来ました。

さぁ!この後はインタビューさせていただいた内容を新聞に纏める方法を相談しよう。

新聞ってどのように構成されているの?
新聞の名前ってどうする?
見出しってどんな言葉がいい?
広告もあるといいね。
クイズもあると面白いかもね。
アイデアをみんなで出し合って、組毎に新聞の形が何となく固まってきました。

そして、インタビューをさせていただいた方へのお礼状も忘れずに書こう。
お礼状ってどんな書き方をするの?
何を伝えたらいいの?

新聞もお礼状も下書きまで書けたら今日の集会はおしまいです。
いよいよ、次は対面で集会が出来そうな予感・・・
みんなで集まって新聞を作り上げたら保護者の皆さんにも見てもらおうね!

どんな新聞ができるかな?
乞うご期待!
※Web集会の為、写真はありません。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

突撃訪問!新聞記者(その2) [カブ隊]

前回に引き続き、カブスカウトは『新聞記者』になるべくWebでの組集会を行いました。

前回、将来なりたい職業を発表したスカウトたち。
その後、保護者の皆さまのご協力により、スカウトたちの夢の職業の中から、1組は『シェフ』。2組は『ユーチューバーであり漫画家』の方に取材をさせていただくことが決定しました!!

次の組集会では、初めて会う『シェフ』の方と『ユーチューバーであり漫画家』の方に、質問・疑問をインタビューさせていただきます。

さて、さて、何を聞こうか?
どのようにお話をさせていただくと良いかな?
インタビューさせていただく方のお店や事務所は、地図のどこにあるのかな?
そこまで行くとしたら、どうやって行くのかな?
盛りだくさんの内容を、組の仲間と相談しながら限られた時間の中で決めていきました。

次回はいよいよ初めて会う方にインタビューをさせていただきます。
そして、まだ緊急事態宣言中の為、Web画面を通してのインタビューとなります。
質問したい内容は決まりました。
あとは、元気にインタビューをさせていただこう!

スカウトだけでなく指導者もドキドキ・ワクワクです(^^)

乞うご期待!!
※Web集会の為写真はありません。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

突撃訪問!新聞記者(その1) [カブ隊]

8月13日~15日、スカウトたちの楽しみにしていた夏季キャンプ。
残念ながら、コロナの感染拡大により、大切なスカウトやそのご家族の皆さまの事も考え、中止となりました。
代替のキャンプは、秋!コロナが落ち着いたら実施します。

そして、キャンプファイヤーだけでも・・・と計画した8月14日。
豪雨と暴風雨に見舞われた東海地方。
残念ながら、こちらも中止に。

安全は全てに優先するので、無理は禁物!
もっと、落ち着いたら絶対にキャンプもキャンプファイヤーもやるからね。とスカウトと約束して時期を待つのでした。

そして、カブ隊の活動は?!
今回のテーマは「突撃訪問!新聞記者」です。
読んで字のごとく、スカウトたちが将来なりたい職業の方のところに突撃訪問を行い、インタビューをさせていただき、新聞に纏めて発表するというモノです。

時は、第5波と言われるコロナの感染拡大中・・・
そんな中でもめげずにWebでの集会を続けます。

第1回目の組集会は、スカウトが将来なりたい職業を発表!
今どきの「ユーチューバー」から「警察官」「コックさん」「ネイリスト」等々、個性溢れる時間を過ごしていました。

そして、インタビューに行くときには地図を見て行くよ。
地図記号を知っておくといいね!
公共交通機関で行くときには、道路標識等の交通ルールも守らないといけないね。
地図記号と交通標識もしっかりと学びます。

さて、組毎にインタビューに行ける先は1つだけ。
どの職業の方のところに行けるのかは、これから保護者の皆さんにお手伝いいただき、お知り合いの方を紹介していただきます。

乞うご期待!
※Web集会の為、写真はありません。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

挑戦!(その2) [カブ隊]

テーマ「挑戦」の2回目組集会。

夏季キャンプに向けたスタンツの練習が本格化してきました。
前回決めた台本に動きを付けての練習を各組、始めています。
image0.jpg

image1.jpg

また「お腹に良い食べ物」も、各家庭で教えてもらったり、調べたりして持ち寄ってきました。
キャンプで作るメニューも、組毎に決まったようです。

自分たちで考えた内容を実施出来るキャンプ。
待ち遠しいね~
image2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

挑戦!(その1) [カブ隊]

2021年7月のカブ隊のテーマは「挑戦!」

夏季キャンプに向けて、一人ひとりが何かに「挑戦!」してほしいと思っています。

キャンプでの2泊3日でのお泊り。ハイキング。野外料理。虫との共存。真っ暗な夜。年長スカウトが年少スカウトのお世話をする事等々。
スカウトにとっては、様々な挑戦があると思います。

そんな「挑戦」にむけての準備を進めます。

まずは午前中の組集会にて、キャンプフャイヤーで行う組毎の出し物(スタンツ)決めを行います。
指導者からのお題は、カブスカウトの「やくそく」と「さだめ」が入っていることのみ。
あとは、スカウトたちが意見を出し合い、台本も決めていきます。
image1.jpg

組の仲間と協力するとあっという間に決まっていくね。
時間に余裕が出来た組は、鬼ごっこの始まり!はじまり~
image2.jpg

その後は、キャンプで作る食事のメニュー決め。
今回は、指導者から「お腹に良い食べ物」というお題が出ているので、皆でお腹に良い事をお勉強。
image0.jpg

次の集会までに「お腹に良い食べ物」を調べてくることにしました。
image3.jpg

午後は、場所を変えて隊集会です。

今までのWeb集会で学んだことを活かしたゲームを行いました。
自分の歩幅を使った歩測や、身体を使ってモノの長さを計ります。
これは、普段の生活でもメジャーが無くても自分の身体で計測が出来るようになるので、とても便利!
ゲームの結果は1組が優勝。
image4.jpg

もっとやりたい!の言葉が嬉しい指導者でした(^^)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

チカラを合わせろ!(2日目) [カブ隊]

2日目の朝を迎えました。
楽しくて寝ていられないスカウトたち。

朝からテキパキとお布団を畳んで、シーツを畳んで、着替えた荷物をリュックに詰めたら朝ごはん。
前日の歩いた疲れも感じさせず、動きも軽やかなスカウトたち。

今日は、カレー対決の日です。
Webでの組集会にて組毎にカレーの種類を調べ、自分たちが何を作るのか決めていました。
そのカレーを保護者の皆さんに食べてもらい、どちらの組が美味しかったかを競うのです。

1組はバターチキンカレー、2組はシーフードカレーを選びました。
さて、さて、勝負はいかに?!
image8.jpg

美味しくいただいた後に、全員参加で投票を実施。
僅差で1組の勝ちとなりました。

カレーの本場は「インド」だね。
世界の様々な国について、スカウト一人ひとりが調べたことを発表しました。
image9.jpg

あっという間に過ぎた2日間。
やっぱり、対面で実施できる集会は楽しい!この一言に尽きる久ぶりの対面集会でした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

チカラを合わせろ!(1日目) [カブ隊]

愛知県の緊急事態宣言が明けた6月26日・27日。
カブ隊は今年初めてのお泊りの集会を行いました。

1日目、久しぶりに対面するスカウトたちは、仲間と会える嬉しさ、久しぶりの宿泊プログラムにドキドキ!ワクワク!笑顔が溢れています。

セレモニー後に、ミスターXからの手紙がスカウトたちに届きました。
暗号を解読しなければ、今から何をしたら良いのか分からない・・・

組毎に暗号を解読し、追跡サインに導かれて向かった先はJRの駅。
さて、行先は?
ミスターXからの指令により「蒲郡」と解りました。

たどり着いた「蒲郡」駅。
さて、ココでもミスターXからの指令と地図を組の仲間と解読。
image0.jpg

どうやら公園まで行くらしい・・・
組毎にトコトコ、テクテク、足取り軽く地図を確認しながら進みます。
あれれ?!そっちでいいの?!と思う方向に歩く組もありますが、気づいて軌道修正。
みんなで地図を確認しながら歩いて良かったね。

公園の前はナント!海~
image1.jpg

まずは、思い出工作に使う貝殻を拾わせてもらおう。
コロナで外出もままならなかったスカウトたち、仲間たちとの貝殻拾いに夢中です。

そんな中、海岸のゴミ拾いを始めるスカウトが一人、また一人。
指導者が何も言わなくても自主的に始めたゴミ拾い。
汚い海岸が気になったとか・・・
自分たちの遊びだけではなく、自然のこと、社会のことに目を向けられる素敵なスカウトに育っていることに、指導者一同涙が出そうでした。

海を眺めながら、久しぶりに皆で食べるお昼ごはんは最高!
image2.jpg
その後は、ミスターXからの指令に従い地図を頼りに歩いた先は「蒲郡市博物館」。

中に入るとドドーンとSLが目に入ります。横には移築した古墳。
建物の中では、昔、海で使っていた道具や家庭で使っていた道具など、興味深いものが沢山あり、興味津々のスカウトたち。
image5.jpg
image6.jpg

ここのSLは、客車も運転台も乗せてもらえるのです。
客車では、お家で待つ保護者へ蒲郡の感想をハガキに書きます。
image7.jpg

みんな、真剣な表情でSLを描いたり、海の様子を描いたり、みかんポストを描いたり。
楽しい様子、感謝の言葉を添えて、帰り道、蒲郡駅前のみかんポストに投函して帰ってきました。

1日、たっぷり歩いて疲れても、仲間と一緒なら頑張って宿舎まで歩けました。

お部屋に入るとまたまたテンションup!
夕食を食べて、大きなお風呂に入ったらのんびり、工作の時間。
昼間、海で拾った貝殻に皮のアクセントを付けて、キーホルダーの完成です。

明日もあるから早く寝ようね。
と、言われても楽しくて!楽しくて!
なかなか寝れないスカウトたちでした。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

チャレンジ!スキル [カブ隊]

ずいぶん投稿をご無沙汰しておりました。
ブログの投稿をしておりませんが、名古屋51団カブ隊は、コロナに負けず元気に活動をしています(^^)

5月のテーマは「チャレンジ!スキル」

ただ、緊急事態宣言発令中の為、対面活動は一時中止。
対面が出来ない場合は、Google Meetを使ったオンライン集会を行っています。
指導者もスカウトもオンラインでの集会にずいぶん慣れてきました。

今月はチャレンジ!スキルの言葉通り、ロープワーク/計測/追跡サインについて画面を通して実施しました。
ただ、説明だけではつまらないので、動画を使った追跡サインやキムスゲームも実施し、組毎の対戦ゲームを実施。

対面で集会が出来るようになったら結果発表しようね。と約束して5月の集会を終えました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

Newカブ スタート! [カブ隊]

2021年4月25日
カブ隊は新年度初めての隊集会を行いました。

場所は、密を避けて地元有松の氏神様「天満社」の境内をお借りしました。

新緑に囲まれ、清々しい空気のなか、スカウトが集合しました。
ブカブカの制服に身を包み、ビーバー隊から上進したばかりのスカウトも、元気にカブ隊の敬礼でご挨拶。

セレモニー後は、恒例の、組対抗「階段じゃんけん」!
天満社の階段は、長~い!長~い!階段が空に向かって続いているような、素敵な階段なのです。
初対決は1組の勝ち!

お社下の広場では、タープの立て方を教えてもらい、組毎に協力して立てる事が出来ました。
初めてとは思えないぐらい、とても上手に立てれたね。

IMG_0185.jpg

その後は組毎に、連絡網の回し方、カッコいい制服の着かた、清潔とは?!、天満社で危険な場所の確認を実施し、今日のプログラムは修了です。

みんなすごく楽しそうだったけど、大丈夫かな?というデンリーダーさんから心配の声も・・・
組での活動も楽しかった証拠だね。

午後は、組長・次長だけで集会を行いました。
みんな、とてもいい目をして、1年間、どのように組長・次長を務めていきたいか、はっきり自分の言葉で教えてくれました。

IMG_0187.jpg

そのスカウトの思いを活かせられる、1年間のプログラムにしたい。と、改めて深く思った隊指導者です。

次回は、5月9日に天満社で「チャレンジ!スキル」をテーマに組集会を行います。
感染拡大状況により、くまスカウトは5月8日~9日にくまキャンプを実施する予定です。

お楽しみに!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

チカラを合わせろ! [カブ隊]

コロナに翻弄された1年があっという間に過ぎていきました。

今日は今年度最後の隊集会。

秋に組毎に考えた「あったかスープ」を作って、ささやかなお別れパーティーを行いました。

調理を行うのも、今年初めてのスカウトたち。
一緒にお昼ごはんを食べるのも、今年初めてのスカウトたち。

野外とはいえ、マスク着用はもちろんのこと、石鹸での手洗い、炊具の消毒、最新の注意を払いながら調理を行いました。

IMG_0152.jpg

鍋いっぱいの「豚汁」と「ポトフ」が完成~

IMG_0162.jpg

こんなに食べられるのか・・・という指導者の心配は全く無用でしたね(笑)

騒がず、黙々と食べるスカウトたち。
感染防止には「黙食」が大切ですが、皆で一緒に作って、皆の顔を見ながら食べた「あったかスープ」は最高のご馳走でした。

4月には、くまスカウト(新5年生)がボーイ隊に上進します。
1年間お世話になったデンリーダーともお別れです。

思うように活動が出来ず、当たり前の日常の有難さを痛感したこの一年でした。

4月からは、また新たなスタートです。
皆で「いつも元気」に活動していきます!

見学ご希望方は、ブログトップに記載していますメールアドレスへお問合せください。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ウインターチャレンジ! [カブ隊]

久しぶりの投稿です(^^)

コロナの感染防止策を行いながら、カブ隊は3月から活動を再開しています。
3月14日は、カブスカウト全員が楽しみにしていた「魚つり」[魚]

1月に予定していましたが、緊急事態宣言により活動を停止した為、3月に延期しました。

釣り場は、日進市総合運動公園!

冬の間、プールに魚を放流して魚釣りをさせてくださるのです。
魚釣り初体験のスカウトたちが、安全に釣りを行うには最高の場所でした。

釣りの時間までは、「竹とんぼ」飛ばし大会を行いました。
1月にWeb集会で実施した「竹とんぼ」を各自が自宅で仕上げて持参したものです。
デザイン部門、飛距離部門で競い合いを行いました。

IMG_0141.jpg

久しぶりに皆の顔を見て活動するのは、楽しいね~

釣りの前には、釣り名人の団委員さんより注意事項をしっかり教えていただきました。
ライフジャケットもしっかり着用し、楽しむだけでなく、身の安全を確保することも学びました。

いざ!プールへ出陣!!

魚の気持ちを考えながら、餌をプールへポチョン・・・

係の方から釣り方を教えてもらいながら、アチラコチラで釣れた~!
の声が聞こえます。
生きた魚を触る機会の無いスカウトたちは、躊躇しつつも果敢に生きた魚を掴み、バケツへポチョン。

1時間でバケツの中には魚でいっぱい。

さぁ、自分たちで釣った魚をスケッチして、大きさを計ってみよう!
そうしたら、最後の難関・・・
お腹を出して帰ろうね。
団委員さんからお腹の出し方を教えてもらい、最初は恐々魚に触れていたスカウトたちも自分の魚をさばくことができました。

夜ごはんでは、焼いてもらって美味しそうに食べているスカウトの写真が隊長の元に届きました。
魚の命を頂いて、また、明日から元気に自分たちが生きていく事ができるんだよね。
しっかり「いただきます」。と心を込めて言えたかな?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

あったか料理と大高の森(組集会) [カブ隊]

12月6日。カブ隊は組集会を実施しました。

12月20日の隊集会で作る「暖かいスープ」のメニュー決めと、冬の大高の森を探検しながら「フィールドビンゴ」を実施しました。

メニューは、洋食・和食と2組が違うモノを選択し、あっさりと決まりました。
食材も必要数量を書き出して、あっという間に終了。

フィールドビンゴカードをもらったスカウトたち。
スカウトは歩きなれた大高緑地公園ですが、ビンゴカードに記載されたお題を探しながら歩く為、どの方向に歩くかによって見つけられる早さがかわります。

制限時間は1時間。
大高緑地公園内を1時間で戻れるよう、時間を見ながら、組毎に自由に移動します。
IMG_9404.jpg
IMG_9405.jpg
遠くまで行ってしまうかな?と思っていましたが、ちゃんと制限時間内に戻って来て、全員ゴール!
お互いに見つけたものを発表しあいました。

師走だというのに、ポカポカ陽射しを浴びて気持ちの良い集会でした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

SDGs(隊集会) [カブ隊]

11月29日。本当であれば、名古屋地区合同のラリーを名城公園にて実施する予定でしたあが、新型コロナウイルス感染拡大により中止。

カブ隊は、SDGsについて学ぶ集会を行いました。

地元、有松天満社をお借りしての隊集会。

軍手を使ったモーニングゲームを実施したら、今度は、長い長い階段を使って組対抗のジャンケンゲーム。
大盛り上がりで階段を上るスカウトたち。
IMG_9376.jpg
遊び道具が無くても仲間が居れば楽しいね。

お社の下の広場では、SDGsの17個の目標について1つ1つ教えてもらいました。
IMG_9381.jpg
スカウトに馴染みのある事。無い事。
いろいろな課題が盛り込まれていますが、どれも2030年に向けて世界中の人が取り組む必要のある事柄です。

最後に、組毎にこの項目が印象に残ったのか。
また、自分たちがどのように取り組んでいくか、纏めて発表しあいました。
IMG_9396.jpg
IMG_9400.jpg
1人で出来る事は小さなことでも、みんなが実施すれば大きな力になるからね。

これからも折に触れ、考え、実践していこう!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

カブは芸術家?!(隊集会) [カブ隊]

11月8日に予定した組集会は、新型コロナウイルス感染拡大により急遽Web会議に変更しました。

11月22日は隊集会。そして今月のテーマは「カブは芸術家?!」
芸術って何を思い浮かべますか?

カブスカウトは、絵、陶芸、彫刻を思い浮かべました。
新型コロナウイルスが終息していれば、電車にのって作陶体験に行きたかったのですが、まだまだ難しい現状。
さて、芸術・・・と悩んだ末、スカウトに一番身近な芸術の「マンガ」を取り入れてみよう!
ということで4コマ漫画に挑戦することとしました。

11月8日のWeb会議では、物語の『起承転結』について教えてもらい、実際に練習用紙4枚に下絵とストーリーを描いてみました。

そして、22日の隊集会では、お家で描いた4コマ漫画を発表してもらいました。
IMG_9346.jpg
IMG_9351.jpg
皆それぞれ個性が出ていて、くすっと笑ってしまうもの。
うーん。と感心させられるもの。
とても楽しい発表ばかりでした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

くまキャンプ [カブ隊]

10月24日と25日

カブ隊のくまスカウト(小学5年生)は「くまキャンプ」を行いました。

くまスカウトは、組を纏める組長・次長の役割を担っています。
役割を再認識してもらい、スキルやスカウティングの楽しさを年少スカウトに伝えてもらう為、キャンプを通して学ぶ機会とするものです。

早速、食材の買い出しを自分たちで行います。
セレモニーを実施したら、国旗掲揚/降納の方法を何度も練習し、テントサイトの設営にとりかかります。

大きなテントの設営には苦戦したけれど、タープはお手のモノ。
机もサッサと作ったら、テントサイトの設営は完了。
IMG_9308.jpg
夕食は、3人で協力しながらとても美味しいカレーライスを作ってくれました。
IMG_9158.jpg
何度もお代わりをして、お鍋の中は空っぽ!
美味しい!美味しい!カレーライスでした。

少し冷えてきた為、小さな焚き火を囲み、食後のデザートにマシュマロを焼いてスモアを作ります。
IMG_9164.jpg
笑顔いっぱいの楽しい時間と共に、夜が更けていきました。

朝食は、くまスカウトが作ってくれたホットサンドをみんなでいただきまぁす。

あっという間に楽しい時間は過ぎ、撤収の時間です。
3人が協力し、予定よりもずいぶん早く撤収も終わり、最後まで、時間を無駄にすることなくロープワークの練習。
IMG_9171.jpg
テレビで流行っている「鎖結び」が出来るようになると楽しくて、大盛り上がりのロープワークとなりました。

早くコロナが収まって、皆でキャンプができる日が来るといいね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児



お問合せなどの
メールはこちら