SSブログ

挑戦!(組集会) [カブ隊]

1月7日 カブ隊の今年最初の集会は「挑戦!」をテーマに組集会を行いました。

スカウトたちが挑戦するプログラムは、秘密基地作り。
いつもお世話になっている、有松 天満社の境内の森の中で秘密基地を作ろう!というものです。

まずは、組毎に森の中でお気に入りの場所を探して、坂を上ったり下ったり・・・

写真①.jpeg

落ち葉でふかふかの場所、どんぐりが落ちていて滑って転びそうな場所、落ち葉の上をカシャ、カシャと音を立てながらズンズンと森の中を歩き回ります。

写真②.jpeg

1組、2組、それぞれにお気に入りの場所が見つかったら、今度はどんな秘密基地にするのか、秘密の相談が始まりました。

③.jpeg

落ち葉で飾る?
看板があるといい?
ドアを付ける?

いろんな声が聞こえて来て、聞いている指導者もワクワクします。

写真④.jpeg

今日は計画まで立てたらおしまい。
秘密基地作りは、1月29日です。
お楽しみに~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ひそやかに [カブ隊]

12月18日 月間テーマの「ひそやかに」とは裏腹に、カブ隊は賑やかな隊集会となりました。

午前中は、地元の方にマジックを見せていただき、3つのネタを教えて頂きました。
すぐ目の前で見せていただくマジックにスカウトも指導者も釘付け。
ワクワク・ドキドキの時間をすごしました。

①.jpeg

1つのマジックが行われるたびに
え~!!
なんで~!!
の大合唱。
ネタが解らないからこそ楽しいマジック。
でも、そのネタを知りたくなるのもマジック。

そんなスカウトたちの気持ちに応えていただき、トランプのマジックと紐やロープを使ったマジックを教えていただきました。

②.jpeg

意気揚々と、教えていただいたマジックを何度も繰り返すスカウトたち。
午後からは保護者の皆さんも見に来てくれるので、そこでお披露目をしましょう!

午後の保護者会の時間は、ローバースカウトのお兄さんお姉さんと、組毎にクリスマスツリーを描きます。
どちらがより工夫をして作ったかを組毎に競い合います。
採点者は、保護者の皆さま。

出来上がったクリスマスツリーに投票していただき、接戦のすえ勝ったのは1組~!!

その後は、予め自宅で準備してきた手品や午前中に教えていただいた手品をスカウトが保護者に披露する時間です。
種明かしを知らない保護者の皆さんは、一同に
え~!!
なんで~!!

③.jpeg

嬉しそうなスカウトの顔が誇らしげでした。

地元の皆さんにご支援頂いて実施できた隊集会。
大変ありがとうございました。

次は1月7日組集会です。

カブスカウトは何かに「挑戦!」します。乞うご期待!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

見上げてごらん 2日目 [カブ隊]

良く冷えた朝を迎えました。
風邪をひいていないか、との心配をよそに元気!元気なスカウトたち。

朝ごはんはカブ隊名物「カンガルートースト」です。
スカウトも手慣れたもので、流れ作業でドンドンホットサンドが出来上がりました。
一日元気に活動できるよう、温かいうちにお腹いっぱい頂きましょう!

2日め① (1)_copy_265x353.jpg

朝のセレモニーもビーバー隊と合同で実施。
旗手は組長がカッコよく努めてくれました。

その後、保護者の皆さんも全員一緒に「お地蔵さんじゃんけん」で大盛り上がり!
身体も心も温まったひとときとなりました。

2日め②_copy_264x353.jpg

久しぶりのお泊りの為、なかなかバンガローの中や荷物が片付かないスカウトたち。
岩村の町にようやく出発できたものの、着いたらすぐにお昼ごはんの時間でした。

少しだけ、岩村の古い町並みを見学することが出来ました。

2日め③_copy_386x289.jpg

2日め④_copy_352x471.jpg

帰りも3回電車を乗り継いで帰ります。
沢山歩いて、沢山遊んで過ごした2日間となりました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

見上げてごらん 1日目 [カブ隊]

秋も深まり、紅葉真っ盛りな11月5日、6日。
カブ隊はビーバー隊と一緒に、岐阜県岩村にキャンプに行きました。

電車を3回乗り継ぎ、最後はローカル線の心地よい音と景色を楽しみながら、到着した
明智鉄道の「岩村駅」。

①_copy_559x418.jpg

稲刈りの終わった田んぼの間を、チョットだけ道に迷いながら地図を見ながら歩くスカウ
トたち。
キャンプ場に到着しても、半日の移動時間をものともせず、スカウトたちは元気いっぱい。

XRecorder_Edited_28112022_125241_copy_384x512.jpg

開村セレモニーを行ったら、早速自然いっぱいの場内探検です。
自然の中にはお宝がいっぱい。
「カブの森の住人」から指令の手紙が届いたスカウトたちは、指令に従い森の中に入って
いきます。

③_copy_360x481.jpg

次は、2日間を過ごす基地を作ろう!

④_copy_553x311.jpg

「カブの森の住人」からカブ城を作れ。って手紙が届いたよ。
どんなお城が作れるかな?と思ってたけど時間切れ・・・(笑)

お腹が空いてくる時間だから、仕方ない。夜ごはんの支度を始めよう。
今夜のメニューは「豚汁」「五平餅」「保護者の皆さんのヒミツのおかず」。
組毎に豚汁は作り、五平餅はみんなで協力して焼いていくので、ドンドン完成~!

⑤_copy_313x235.jpg

「ヒミツのおかず」はナント!鶏の丸焼き!!
焼きあがった鶏を見たスカウトたちからは大歓声があがりました。

陽が落ちて寒くなってきたところに温かい豚汁と美味しい丸鶏、そして地元名物の五平餅
は最高の夜ごはんとなりました。

夕食後は、ビーバー隊と合同の営火のひとときを楽しみました。

その後、前回の集会からお勉強をしてきた星の観察の時間です。☆彡
空気が澄んでいる岩村の夜は満天の星空!

残念ながら月が明るい日ではありましたが、お父さんが用意してくださった大きな大きな
望遠鏡があったので、なんと!土星の輪っかや木星の模様まではっきりと見る事が出来ま
した。

これには、スカウトも大人も大歓声~!
とても良い経験となりました。
盛りだくさんの1日目でしたが、あっという間に寝る時間・・・
興奮さめやらぬスカウトたちは寝れるのでしょうか。
おやすみなさい。

2日目につづく。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ぐる・ぐる(隊集会) [カブ隊]

秋晴れに恵まれた10月16日
カブ隊は大高緑地公園 桜の園にて隊集会を行いました。

今年の夏も新型コロナウイルスの感染拡大により、キャンプに行けなかったスカウトたち。
第7波が落ち着いた来月!キャンプに行くことにしました。

前回から、ナゾの「カブの森の住人」から手紙が届くようになった51団のカブスカウトたち。
今回は・・・

何事もなく、見学のお友だちも一緒に集会がスタート!
モーニングゲームで身体も目覚めたら、早速プログラムを始めましょう。

写真①.jpeg

秋と言えば空気が澄んで星が綺麗に見える時期です。
スカウトのお父さんから、宇宙や惑星、星について教えてもらいました。

写真② (1).jpeg

クイズや、星の見つけ方、惑星と惑星の間隔を縮尺で立って距離感を掴んだり・・・
楽しく学ぶことが出来ました。
キャンプ場ではたくさんの星を見たいなぁ。

さぁ、休憩。
と思ったら今回も届きました「カブの森の住人」からのお手紙が。

なになに?!
前回の工作の続きの部品は草原迷路の出口にあるとのこと。
早速、組毎に迷路に突入。

写真③.jpeg

あった~!!の声高らかに、袋を抱えて帰ってきました。
そーっと中を見るとスプーンとフォークの先っちょが出てきました。
なるほど!前回の木と合体させてスプーンとフォークを作るのね。

写真④.jpeg

前回切った「お気に入りの木」には穴が開けられていたので、早速ボンドを使って合体。
ニスも塗ったら、世界に1つだけのスプーンとフォークが完成しました。

写真⑤.jpeg

次回のキャンプには忘れずに持って行って、ごはんの時に使おうね。

ココでスカウトたちの楽しみなお昼ごはんの時間です。

午後からは、組毎の時間を経て、乗り物の発達や、水・電気・ガスがどのように各家庭で届くかを発表してくれました。

写真⑥.jpeg

スカウトたちが大人になった時、化石燃料等を使いすぎず、人間も野生生物も皆が住みやすい地球であり続けられるよう、一人ひとりが出来ることを行おう。と約束しました。

盛りだくさんの集会もあっという間におしまいです。
次回はいよいよ電車を乗り継いで秋の深まった岐阜県までキャンプに行きます。

乞うご期待!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

JOTA体験会に参加しました [カブ隊]

秋晴れの10月15日。
我こそは!というカブスカウトがJOTA(ジャンボリー・オン・ジ・エア)の体験会に参加しました。
アマチュア無線を使って、国内外のスカウトと交信ができるのです。

スカウトも指導者も初めての無線体験。
見学に来てくださった保護者の皆さんも、もちろん無線は初体験。
全員でワクワク!ドキドキ!
電車に乗って着いた先は稲穂が色づき、収穫目前の田んぼが目の前にある野営場。

早速、スタッフの皆さんに迎えていただき、チョット緊張も解けたところで、無線に関する知識を解りやすく説明していただきました。
その次は、モールス信号の体験です。
テレビやアニメで見たことがあるモールス信号。
当然、やった事などありません。

アルファベット一文字づつの打ち方をおしえていただき、しばし練習・・・

写真①_copy_237x138.jpeg

自分の名前が打てるようになったらいざ本番!
1人づつ自分の名前をモールス信号で打ち、スタッフの方に解読して頂き
ました。

次は、無線の体験です。
自分の名前の伝え方等、教えていただきながら通信しました。
知らない方との通信はとても良い経験になったようです。

写真②.jpeg

無線免許取得に向けてスタートしたスカウトもいます!
来年は1人でも免許を持って参加できると嬉しいですね。
そして、初めての事にもチャレンジしたい!というスカウトが一人でも増える事を願っています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ぐる・ぐる(隊・組集会) [カブ隊]

10月2日 夏のような猛暑の中、盛りだくさんな隊集会をしました。

はじめに有松駅周辺で緑の募金活動をしました。
時節柄、声を出さずに実施した募金でしたが、多くの方が快く募金をしてくださいました。

次に有松天満社の秋の大祭に参加させていただきました。

10月2日a_copy_320x240.jpeg

西町の山車を曳かせてもらい、古い有松の町並を「よいしょ!よいしょ!わっしょい!わっしょい!」

10月2日①_copy_320x240.jpg

松の根橋で山車のからくり人形を見たり、山車の車切りで楫方の力強さと迫力を間近で見る事が出来ました。
町中では、天狗、猩々(しょうじょう)に会えました。
頭を下げて「健康になーれ」と大きな団扇でなぜてもらいました。

10月2日②_copy_240x320.jpg

そして公園でホット休憩とおまちかねのお弁当の時間。
組の仲間の写真をパチリと撮影して図画写真コンテストへの応募作品も撮りました。

午後からは大高緑地公園へ、有松駅から左京山駅に電車で移動。
その先は、若草山を目指して、トコトコと徒歩での移動です。

11月は1泊舎営に出かけるカブスカウトたち。
そんなスカウトたちに「カブの森の住人」から指令書が届きました。
指示されるまま、公園でお気に入りの枝を拾ったら、のこぎりと小刀を使ってカットしました。

10月2日③_copy_240x320.jpeg

でも、ソレが何になるかは「カブの森の住人」さんは教えてくれませんでした。
次の集会で、また手紙が来るのかな?

スタンツの確認も実施して、舎営の準備も着々と進める事が出来ました。

10月2日④_copy_320x240.jpeg

暑い日でしたが、木陰の自然の涼しさが嬉しい集会でした。
次の集会は10月16日。

今日、準備した枝が何に変身するか、乞うご期待!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ぎょ・ぎょ・ぎょ(隊集会) [カブ隊]

9月23日。カブスカウトたちが、とても楽しみにしていた「ハゼ」釣りに行く隊集会。
残念ながら、温帯低気圧が台風になるか?!と言われるぐらいの悪天候に見舞われました(涙)
隊長は晴れ女のハズなんだけどなぁ・・・

今月のテーマ「ぎょ・ぎょ・ぎょ」を極める為、行先を海釣りから変更。
海の中を覗きに行こう!ということで竹島水族館に行先変更です。

電車での移動も慣れたもの。
見学のお友だちも一緒に、自動改札機に切符を通して電車への乗り込みもスムーズに。

9月23日①_copy_320x240.jpg

蒲郡駅からの移動も、組毎に地図を確認して徒歩で水族館を目指します。

9月23日②_copy_240x320.jpg

チョット早くお弁当を食べ、いざ!水族館へ出発!!
隊長から渡された「しおり」には、水族館内をよーく見ればわかる問題がいっぱい書いてあります。
組のみんなと協力して、飼育員さんが書いてくれた魚の案内をしっかり読みつつ、魚のチェックも欠かさずに。

9月23日③_copy_320x240.jpg

最後はタッチングプールで、サメ、タカアシガニ、クリガニ等々を触る事が出来ました。
冷たい水の中で生活していることを実感しましたね。

9月23日④_copy_160x214_copy_120x161.jpg

水族館を堪能したら、今度は、いつまでも魚が元気で生きられる海を守るため、水族館周辺に落ちているゴミ拾いをしました。

釣りに行けなくて残念だったけれど、沢山の種類の魚を見て、実際に触る事も出来ました。
釣りは来年リベンジかな?

次回は、10月2日。
有松天満社の秋の大祭に参加します。
3年ぶりの山車曳き。天狗や猩々にも会えるかな?
乞うご期待!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ぎょ・ぎょ・ぎょ(組集会) [カブ隊]

9月4日。今日のカブ隊は、久しぶりに室内での組集会を実施しました。
今月の集会テーマは「ぎょ・ぎょ・ぎょ」!

嬉しい事に見学のお友だち2人も参加してくれました。
みんなで次回の集会は魚釣りに行くので、事前学習の為、しっかり聞いて学ぶ集会です。

海の楽しさ、海の怖さ、天気、潮の流れ、釣りをする時の注意、釣り竿の扱い方、釣り糸の結び方などなど・・・

先生は『釣り名人』の団委員さん。
実際の釣り竿を触らせてもらったり、釣り糸の結び方を教えてもらって実際に結んだり。
話しだけではなく、触れる事でワクワク感が高まります。

9月4日②_copy_320x240.jpg

そしてSDGs「海の豊かさを守ろう」を実践する為に、ゴミの分別を知り、ゴミが発生しないようにするためにはどうしたら良いかを考えました。

9月4日③_copy_320x240.jpg

次回9月23日は、電車に乗って「ハゼ」を釣りに行きます!
天気になぁれ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

カブの森_組集会 [カブ隊]

8月7日 カブ隊は大高緑地公園にて組集会を行いました。

次に会うときは「キャンプ!」。
その為、まずは組毎にキャンプファイヤーの時に行うスタンツの準備を行いました。

① (2)_copy_320x250.jpg

その後は、自然と私たちの繋がりと、持続可能な社会や環境のために私たちがどのように行動すると良いか。予め調べてきたスカウトたち。
難しい内容でしたが、皆、調べてきた内容を一生懸命に発表しました。

② (1).jpg

今後のスカウト活動にて、日々の生活が自然環境を守る取組に繋がっていることを、スカウトと実践していきます。

次はスカウトたちが楽しみにしていたキャンプ!!
の予定でしたが、コロナ感染拡大が続いており、残念ながら中止となりました。
もう少し感染状況が落ち着いたら、改めてキャンプの代替プログラムを実施予定です。

それまでは、身体を強くし、心健やかに過ごすようにします。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ひろげる_隊集会 [カブ隊]

夏真っ盛りとなった7月31日。
カブ隊は大高緑地公園で隊集会を行いました。

まずは、嬉しい入隊式からスタートです。
前回見学に来てくれたお友だちが、カブスカウトの仲間になりました。

1661728951676_copy_250x320_copy_240x320.jpg

今回は、「ひろげる」をテーマに、前回の組集会で組毎に考えた「糸電話」を実際に作って、使って、結果を確認します。

何事もやってみなけりゃ分からない!
組毎に協力して、ナント!13個の糸電話を作ります。

1661728946428_copy_250x320_copy_240x320_copy_240x320_copy_180x240.jpg

組の全員が一緒に聞くための糸電話。
牛乳パック電話。
2種類の糸を使った糸電話。
バケツで糸電話。
空き缶で糸電話。
結び目を作った糸電話。
コップの素材を変えた糸電話。等々
どんな糸電話が完成するかワクワク・ドキドキです。

1661728939966_copy_250x320_copy_240x320.jpg

1661728936556_copy_250x320.jpg

完成した糸電話を使って、いざ!組対抗ゲームの開始。

まずは「伝言ゲーム」です。
言葉を聞き取って次のスカウトに伝えようと、みんな一生懸命。

次は「全員が一緒に聞く」ための糸電話を使い、組長がどんな言葉を発するのか、みんな真剣な表情でコップに耳を当てて聞いています。
聞き取れて嬉しそうなスカウト。聞こえなーい!と組長に伝えているスカウト。

ただ、季節は夏。
蝉も元気なんですよね。
ミーン!ミン!! ジー!ジー!ジー!!
いつもなら虫の音が嬉しいスカウトたちも、この日ばかりは『しーっ!!』と言いたかったことでしょう。

次は作った糸電話の中でどれが一番よく聞こえるか、全部の糸電話を試してみます。

① (1).jpg

仲間がたくさんいると、アイデアも何倍にも増えます。
となりの組の糸電話も試してみて、どれが一番よく聞こえたか投票で確認します。
本当は、騒音アプリにて確認する予定でしたが、蝉の鳴き声には敵わず、人間の感覚を頼りに決める事となりました・・・

結果、2種類の糸を使った糸電話がよく聞こえたとの事。
素材にもこだわった糸電話でした。

皆で考えて、協力して作って、一緒にゲームをして、実験した隊集会。
半日では時間が足りないぐらい、充実した時間となりました。
皆で作り上げる集会は楽しいね!

次回は、8月7日キャンプに向けた組集会を行います。
お楽しみに!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ひろげる_組集会 [カブ隊]

梅雨が明けたというのに雨がシトシト降る7月10日
名古屋51団カブ隊は、雨にも負けず「いつも元気」に集会を行いました。

嬉しい事に、見学のお友達も来てくれて賑やかな集会のスタートです。

今月のテーマは「ひろげる」。
一言に言っても、おもちゃをひろげる、ノートをひろげる・・・
いろいろな「ひろげる」がありますが、今月は音の広がりを知り、音の広がりを使った実験とゲームを行います。

組毎に音の広がりって何?ということをリーダーから教えてもらったスカウトたち。

①_copy_206x275.jpg

②_copy_206x275.jpg

その後は、各自が考えて持ってきた材料で『糸電話』を作って音の伝わりを体験してみよう。というもの。

家から持参した材料は、インスタント焼きそばの器、大きな大きな紙コップ、コンビニのプラスチックコップ、メロンアイスのカップ、乳酸菌飲料の容器。耳に当てる部分が様々であれば、間を繋ぐ糸もユニークなものが集まりました。

実際に自分たちで作って実験して、身をもって体験したスカウトたち。

次回は、組毎に考えた素材で糸電話を作ります。
どうしたら遠くまで聞こえるか。
どうしたら組の全員が同じ内容を一度に聞き取ることが出来るのか。
スカウトたちのユニークな発想が沢山出てきました!

晴れるといいな♪
次回は、7月31日 大高緑地公園にて実施します。
ご期待ください!!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

〇〇王にオレはなる!_隊集会 [カブ隊]

東海地方も梅雨入りした6月19日。
元気なカブスカウトのパワーで、朝から良い天気となりました。

①.jpeg

今日は、世界の国々の中から組毎に1つの国を選び、その国の名物料理を作る集会です。
1組はイタリアのPizza。
2組はアメリカのハンバーガー&ポテト
お母さんたちはベトナムの生春巻き
指導者はトルコのヨーグルトとみかんとマシュマロを和えたもの

それぞれ組毎に調理の時に気を付ける事、調理の手順、役割分担を確認したら、調理開始!

横では、ボーイ隊から来てくれた2名のデンコーチが薪に火を付ける準備を進めています。

② (2)_copy_144x256.jpeg

野菜を切るスカウトの横で、洗い物をするスカウト。
皆で協力してどんどん調理が進んでいきます。

ちょうど良いタイミングで、薪の火も安定し、手作りのトマトソースの香り。

③.jpeg

大きなハンバーグをジュー!ジュー!と焼く音。

④.jpeg

どちらもフライパンから美味しそうな音と匂いが漂ってきました。

普段は薪を使った調理をしないカブスカウトは、薪の火に興味津々・・・
ちょうど正午にどちらの組も完成~!

⑤.jpeg

⑥.jpeg

組毎に、どこの国のどんな料理か発表しあったら、みんなでいただきまぁす!!

名古屋51団カブ隊恒例の調理対決を含む集会の為、この後、どちらの組がよりおいしかったかを投票で決めるのです。

食べた後は、皆で協力して片付けを行ったら、スカウト一人ひとりが調べてきた世界の国々に関する発表を聞きました。
初めて知る事も多く、発表する人、聞く人、みな真剣に取り組む事が出来ました。

⑦.jpeg

さぁ、お待ちかねの時間。
「料理王」はどちらの組に!!

なんと!
今日の参加人数は24人・・・
投票結果は引き分けだったのです。

さて。勝敗は組で力を合わせて缶蹴りゲームで決めよう。

⑧.jpeg

結果は、2組の勝ち。
無事勝敗も決まり、今日の集会はおしまいです。

次回は、7月10日。
大高緑地公園にて、「ひろげる」をテーマに音の伝わりを知り、考え、糸電話を作って遊んでみようと思います。

※見学をご希望の方は、是非ご連絡ください。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

〇〇王にオレはなる!_組集会 [カブ隊]

新緑が鮮やかな6月5日。
カブ隊は大高緑地公園にて組集会を行いました。

今月のテーマは「〇〇王にオレはなる!」
〇〇王ってどんな王様?
カブ隊恒例の、料理王を決定します。
さて、さて、どんな料理を作るかはスカウト次第。

各自、世界の国々の名物料理を調べて持ち寄りました。
作るメニューは隣の組には当日までナイショにするべく、1組、2組、離れた場所での組集会がスタートしました。

写真①.jpeg

各自が調べてきたことを発表しあい、組長主体で1品を選ぶ話し合いが進みます。
今回は、ボーイ隊のお兄さんの支援を受けてメニューから必要な食材数量まで、時間内で決める事が出来ました。

写真②.jpeg

僅かに残った時間も無駄にせず、全員で「だるまさんが転んだ」で走って汗を流したらちょうど終わりの時間です。

次回は6月19日。
大高緑地公園バーベキュー場にて、薪を使って調理をします。
何を作るのかな?どこの国の料理かな?

さぁ、みんなで協力して美味しいご飯を作って「料理王」になろう!
「料理王」は1組かな?2組かな?
ご期待ください。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ワクワクすっぞ!_地区ラリー編 [カブ隊]

晴天に恵まれた5月22日。
名古屋巽地区のカブスカウトが一堂に会して、ラリーが行われました。

① (1)_copy_250x187.jpeg

名古屋市営地下鉄 名城線を使って「ぐるぐる」と環状線を回ります。
ただ、行先の駅はサイコロの目次第・・・

行先の駅では、名所・旧跡等々、名古屋に住んでいても知らないことを沢山知る機会となりました。

② (1)_copy_187x250.jpeg

午後には、名古屋城が見える公園に全員集まって名刺交換を行いました。
チョット恥ずかしいスカウトや、積極的に交換してもらうスカウト、それぞれが大勢での集会を楽しむことが出来ました。

③ (1)_copy_187x250.jpeg

ラリーの結果発表は、行った駅の数、課題の正解数、地下鉄駅番号の合計にて、順位が付けられました。
残念ながら51団の1組、2組とも下から数えた方が早い順位でした(^-^;

④ (1)_copy_200x150.jpeg

気温も上がり、朝からずっと歩きづめだった為、疲れが出たスカウトたち。
それでも、駅でほかの団のスカウトと別れる際には、さようなら~とお互いに声を掛け合い、最後まで別れを惜しみました。

久しぶりの大勢での集会を楽しんだ一日となりました。

⑤ (1)_copy_250x187.jpeg

次の集会は、6月5日。
「〇〇王にオレはなる!」をテーマに、世界の国々の名物料理に関する組集会を行います。
場所は、大高緑地。
新緑が綺麗な時期に、戸外での活動は楽しみです!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ワクワクすっぞ! スケート編 [カブ隊]

5月8日、カブ隊は嬉しい入団・入隊式からスタートです。
仲間となるカブスカウト、そしてお父さん・お母さんの前でしっかりと「やくそく」と「さだめ」を言ってスカウトの仲間となりました。
これから、カブの仲間と「いつも元気」な活動をしていこうね!

①_copy_360x640.jpeg

そして、セレモニー後はスカウトたちが楽しみにしているスケートに出発です。
公共交通機関を使って移動する為、前回の組集会で電車に乗る際に気を付ける事を確認したスカウトたち。実践しに、いざ出発!

早速、切符を1枚づつ受け取るスカウトたち。
切符の扱いに慣れた「しかスカウト(4年生)」「くまスカウト(5年生)」を横目に、チョットドキドキ顔の「うさぎスカウト(3年生)」。
そんな、心配顔の後輩スカウトに、先輩スカウトから「ポケットに入れると良いよ。」とそっとアドバイス。

定刻通りスケートリンクに到着し、早速準備開始。
スケートが初めてのスカウトが半数以上の為、スケート時の服装・スケート靴の選び方・準備運動等々、しっかり指導者の話を聞いて、支援してくれる保護者の皆さんに見守られながら準備完了です。

早速、氷の上に一人ひとり・・・恐る恐る・・・立っていきます。
見事に手すりには、一列にスカウトの行列ができました(笑)

②_copy_221x295.jpeg

出発前に新しい事にチャレンジしよう!そして、チョット難しい事でも、少しづつ努力するときっと出来るようになる!!と指導者からの話を聞いたスカウトたち。
徐々に、1人、また1人と手すりとさよならして、見様見真似で滑り始めました。
気持ちが急いて転ぶことも数知れず。でも、皆無言で一生懸命滑りました。

③_copy_199x265.jpeg

あっという間にお昼の時間。
組の仲間とお弁当を食べたら、次の集会で使う「名刺」を作りました。

④_copy_295x221.jpeg

次回は、名古屋巽地区のカブスカウトが一堂に会してラリーを行う為、その際に交換する「名刺」なのです。
リンクを整備する車を見て、はやる気持ちを抑えながら名刺作りをしてしばし休憩。

午後からのスケートは、皆、手すりとさよならしてスイスイ滑れるようになりました。

⑤_copy_221x295.jpeg

皆、足が疲れてきた頃にはちょうど帰る時間。
電車の中で寝てしまい、降りるときに起こされたスカウトもいましたが、頑張った証拠ですね。

今日の優秀組は1組に。
電車に乗る際、改札を通る前、組の仲間と声を掛け合って、年少スカウトに配慮していたところが指導者の心に響きました。

⑥_copy_360x640.jpeg

次の集会は、5月22日。
名古屋巽地区のカブスカウトが一堂に会して地下鉄を使ったラリーをします。
たくさんの仲間と一緒に活動するのは何年ぶりかな?
楽しみです(^^)

ボーイスカウトに興味・関心のある方は、ブログトップに記載のメールにご連絡ください。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ドキドキ! [カブ隊]

4月10日に入隊上進式を終え、新しい仲間を迎えたカブ隊。
4月17日に、今年度初めての集会を行いました。

新しい組にドキドキ!
新しい役目にドキドキ!
新しいリーダーにドキドキ!

スカウトたちのワクワク・ドキドキした表情に、指導者もちょっとドキドキ・・・
嬉しいことに、見学のお友だちも参加して、賑やかなスタートとなりました。

組対抗のモーニングゲームは3つのゲームを行い、見事!初勝利は1組でした。

image3.jpg

その後、カブ隊のセレモニーの意味を知ったり、組の仲間と連絡網の順番を決めたり、カッコイイ制服の着かたを年上スカウトから教えてもらったり。

次回の集会は電車でお出かけする為、公共交通機関を使用する際に気を付ける事も、組毎に確認。

image0.jpg

1組・2組、それぞれのタープの下では、活発に意見が交わされ、賑やかなスカウトたちの声が聞こえてきました。

来年3月には、組毎の結束力が高まり、この組でもっと集会に参加したかったなぁ。と思うような楽しい組活動、隊集会を展開していきたいと思います。

次回は、5月8日。
電車に乗ってスケートに行きます。
今回、公共交通機関を使う際に気を付ける事を学んだので、実践しに行ってきます。

来月の集会は「ワクワクすっぞ!」
乞うご期待!!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

みかん狩り&カブ隊組集会 [カブ隊]

12月3日、ビーバー隊・カブ隊合同の嬉しい!嬉しい!ミカン狩りの日です。

スーパーで袋に入って売っているミカンは目にするものの、木に実っているミカンを見たことが無いスカウトも。

見学のお友だち5人も一緒に、朝のセレモニーを行います。
IMG_2273.jpg
みんなで集まる集会はやっぱり楽しいね。
セレモニー前から走り回って寒さも何のその。
寒さに縮こまっているのは大人ばかり(^-^;

モーニングゲームで身体を温めたらミカン畑に出発!
野菜畑を通り抜け、たどり着いた先はたわわに実ったミカンの木。
IMG_2244.jpg
せっかくだから、ミカンの木の絵を描いてみよう。
なかなか実っている様子は見れないね。よーく観察してね。
IMG_2241.jpg
絵が描けたら、おまちかね!
ミカン狩りのスタート!でも、ちょっとまって。

みかんの収穫方法をちゃんと聞いて、一生懸命の育ててくださった方への感謝の気持ちも込めて大切に収穫しようね。
IMG_2246.jpg
たくさんのミカンをスカウト全員で協力してドンドン収穫していきます。
高いところはお父さん・お母さんにも手伝ってもらって収穫!収穫!
IMG_2255.jpg
どの袋も満員御礼状態でミカンが溢れています。

さぁ、持てる袋を1人1袋づつ持ったら集合場所まで戻るよ~
行きはよいよい・・・下り坂だったのですが、帰りはミカンを持って登り坂を帰らなくてはなりません。
ビーバーは年齢に応じてチョット少なめの袋を持って、あっという間に帰っていきました。
カブはみんなで協力していっぱい詰まった袋を頑張って持っていきます。
途中で何回休憩したかな?大変だったけど、みんなで運ぶのも楽しそうだったね。

到着したら、早速ミカンを試食しよう!
そして、隊長が選んだミカンと同じ重さのミカンを1つ選んでみよう。
IMG_2265.jpg
早速試食したスカウトたちは、口々に甘~い!!
美味し~い!!
一生懸命のお世話してくださった方がいるから、美味しいミカンが収穫できたんだね。と、認識を新たにしたスカウトたちでした。

さぁ、隊長が選んだみかんと同じ重さのミカンを選んだスカウトは?!
ビーバースカウトと見学のお友だちが2g差を選びました。
ビーバースカウトは、ミカン畑で描いた絵を見せあっこ。
IMG_2278.jpg
楽しいミカン狩りの集会は、あっという間におしまいです。

カブ隊は、お弁当を食べた後組集会を行いました。
IMG_2369.jpg
IMG_2368.jpg
もうすぐお正月。
お正月ってどうしてお祝するの?
お正月の門松・しめ縄・鏡餅・・・なぜ飾るの?
お正月の意味を知り、次の隊集会ではお正月を迎える準備をします。

ビーバー隊・カブ隊とも次の集会は12月19日です。
今年最後の集会です。
お楽しみに~

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

となりの町には何がある?(その2) [カブ隊]

11月21日カブ隊は「となりの町には何がある?」を実際に目で見て体験する集会です。
E3875900-38E6-4D52-8195-E7848298B9AF.jpg
東海道 有松の一里塚から、笠寺の一里塚まで約4キロ+寄り道も加えると、全行程6キロ程度の距離を地図を見ながら決められた時間で移動するスカウトたち。
2AA43988-B1F4-45DE-9044-3F588641411E.jpg
組の仲間で役割分担を決めて、タイムキーバーのスカウト。
寄り道先のメモを取るスカウト。
おやつを配る担当のスカウト。
地図を確認するスカウト。
みんなそれぞれ与えられた役割をしっかりと担いながら、指導者から指示された次のポイント目指して歩みを進めます。
いつもなら車で通り過ぎてしまう史跡も、歩きなのでゆっくり見ることができるね。
IMG_2155.jpg
IMG_2164.jpg
指導者の心配をよそに、アチコチ寄り道をしながら全員が元気に歩き終えることができました。

IMG_2119.jpg
スカウトの「昔の人ってすごすぎる!」という感想が全てを物語っているように、今は歩きやすい靴やリュックサックがありますが、昔の人はそんな素敵な道具もない時代にもっと長距離を一日に歩いていました。

体験したからこそ、わかった昔の人の凄さですね。
実際に体験することで得たものはスカウトの心の中にずっと残ると思います。

次の集会は12月5日。
ビーバー隊と一緒に「みかん狩り」に行きます。
木に実っているみかんをよーーく観察してからお世話をしてくださった方に感謝して収穫したいと思います。
天気になぁれ!

※いつでも体験入隊の方を募集しています。
 ご連絡お待ちしています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

となりの町には何がある?(その1) [カブ隊]

11月7日カブ隊は組集会を行いました。
今月のテーマは「となりの町には何がある?」です。

自分が住んでいる町ってどんなところ?
と改めて考えた事って少ないですよね。
名古屋51団は東海道の40番目の宿場「鳴海宿」の少し手前にある町。
有松で発団しました。
そんな、昔の旅人たちが歩いた東海道をみんなで歩いてみようというプログラムです。
有松にも一里塚が復元されて残っています。
そして、次の一里塚は「笠寺」にあります。
途中には「鳴海宿」があり、宿場の入口・出口には常夜灯が残っています。

まずは、東海道ってなに?
一里塚ってなに?
一里ってどれぐらいの距離なの?
常夜灯ってどんなもの?
なんであるの?等々、みんなでお勉強をしました。

IMG_2259.jpg

IMG_2257.jpg
次の隊集会では実際に「有松」の一里塚から「笠寺」の一里塚まで歩きます。
学んだことを実際に歩いて体験し、目で見て確認します。

ポカポカ日和の大高緑地で元気いっぱい遊びながら、楽しい学びの時間を過ごしました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児



お問合せなどの
メールはこちら