SSブログ

カブの森_組集会 [カブ隊]

8月7日 カブ隊は大高緑地公園にて組集会を行いました。

次に会うときは「キャンプ!」。
その為、まずは組毎にキャンプファイヤーの時に行うスタンツの準備を行いました。

① (2)_copy_320x250.jpg

その後は、自然と私たちの繋がりと、持続可能な社会や環境のために私たちがどのように行動すると良いか。予め調べてきたスカウトたち。
難しい内容でしたが、皆、調べてきた内容を一生懸命に発表しました。

② (1).jpg

今後のスカウト活動にて、日々の生活が自然環境を守る取組に繋がっていることを、スカウトと実践していきます。

次はスカウトたちが楽しみにしていたキャンプ!!
の予定でしたが、コロナ感染拡大が続いており、残念ながら中止となりました。
もう少し感染状況が落ち着いたら、改めてキャンプの代替プログラムを実施予定です。

それまでは、身体を強くし、心健やかに過ごすようにします。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ひろげる_隊集会 [カブ隊]

夏真っ盛りとなった7月31日。
カブ隊は大高緑地公園で隊集会を行いました。

まずは、嬉しい入隊式からスタートです。
前回見学に来てくれたお友だちが、カブスカウトの仲間になりました。

1661728951676_copy_250x320_copy_240x320.jpg

今回は、「ひろげる」をテーマに、前回の組集会で組毎に考えた「糸電話」を実際に作って、使って、結果を確認します。

何事もやってみなけりゃ分からない!
組毎に協力して、ナント!13個の糸電話を作ります。

1661728946428_copy_250x320_copy_240x320_copy_240x320_copy_180x240.jpg

組の全員が一緒に聞くための糸電話。
牛乳パック電話。
2種類の糸を使った糸電話。
バケツで糸電話。
空き缶で糸電話。
結び目を作った糸電話。
コップの素材を変えた糸電話。等々
どんな糸電話が完成するかワクワク・ドキドキです。

1661728939966_copy_250x320_copy_240x320.jpg

1661728936556_copy_250x320.jpg

完成した糸電話を使って、いざ!組対抗ゲームの開始。

まずは「伝言ゲーム」です。
言葉を聞き取って次のスカウトに伝えようと、みんな一生懸命。

次は「全員が一緒に聞く」ための糸電話を使い、組長がどんな言葉を発するのか、みんな真剣な表情でコップに耳を当てて聞いています。
聞き取れて嬉しそうなスカウト。聞こえなーい!と組長に伝えているスカウト。

ただ、季節は夏。
蝉も元気なんですよね。
ミーン!ミン!! ジー!ジー!ジー!!
いつもなら虫の音が嬉しいスカウトたちも、この日ばかりは『しーっ!!』と言いたかったことでしょう。

次は作った糸電話の中でどれが一番よく聞こえるか、全部の糸電話を試してみます。

① (1).jpg

仲間がたくさんいると、アイデアも何倍にも増えます。
となりの組の糸電話も試してみて、どれが一番よく聞こえたか投票で確認します。
本当は、騒音アプリにて確認する予定でしたが、蝉の鳴き声には敵わず、人間の感覚を頼りに決める事となりました・・・

結果、2種類の糸を使った糸電話がよく聞こえたとの事。
素材にもこだわった糸電話でした。

皆で考えて、協力して作って、一緒にゲームをして、実験した隊集会。
半日では時間が足りないぐらい、充実した時間となりました。
皆で作り上げる集会は楽しいね!

次回は、8月7日キャンプに向けた組集会を行います。
お楽しみに!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

おおものをさがせ! [ビーバー隊]

2022/7/31

今日はビーバーのみんなが楽しみにしていた虫とりです。
いつも慣れ親しんでいる大高緑地にはどんな虫がいるのかな。

いつものセレモニーの後、まずは虫かご作りです。
材料はペットボトル。
みんな材料を手にして、首をかしげています。これが虫かごになるのかな?

1667315880252.jpg

作り方は隊長の話をよく聞いて。

1667625544318.jpg

ハサミを使うよ。手を切らないように気をつけて。
ヒモの通し方はこれでいいかな?
さあ、できた!

1667315880821.jpg

暑さに負けない元気で、野原を縦横無尽に駆け回ります。

1667315880367.jpg

最初は飛んでる獲物を追って走る!走る!

1667315880571.jpg

だんだんスタミナが切れてきた頃、ターゲットはバッタに。
草むらに目を凝らして、じー――――――っ。いたっ!
どうだ?網の中にいるかな?捕まえられたかな?

1667315880743.jpg

みんなで、つかまえた虫を観察しながら、図鑑で虫の種類や名前を調べます。
形、大きさ、色、どんな特徴があるかな?

1667315880893.jpg

さいごに今日捕まえた虫をケースから逃がしておしまい。
きゅうくつな思いをさせてごめんね。またあそんでね。

その後は待ちに待ったおやつ。
きょうのおやつはスペシャル!アイスキャンディー!
暑い日に最高のおやつです。

1667315881028.jpg

おいしいね。外でみんなで食べると尚更おいしい。でも早く食べないととけちゃうよ~。

今日の隊集会もあっという間に過ぎてしまいました。
夏休みは始まったばかり。思い出に残る体験がたくさんできる夏休みになるといいね

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ひろげる_組集会 [カブ隊]

梅雨が明けたというのに雨がシトシト降る7月10日
名古屋51団カブ隊は、雨にも負けず「いつも元気」に集会を行いました。

嬉しい事に、見学のお友達も来てくれて賑やかな集会のスタートです。

今月のテーマは「ひろげる」。
一言に言っても、おもちゃをひろげる、ノートをひろげる・・・
いろいろな「ひろげる」がありますが、今月は音の広がりを知り、音の広がりを使った実験とゲームを行います。

組毎に音の広がりって何?ということをリーダーから教えてもらったスカウトたち。

①_copy_206x275.jpg

②_copy_206x275.jpg

その後は、各自が考えて持ってきた材料で『糸電話』を作って音の伝わりを体験してみよう。というもの。

家から持参した材料は、インスタント焼きそばの器、大きな大きな紙コップ、コンビニのプラスチックコップ、メロンアイスのカップ、乳酸菌飲料の容器。耳に当てる部分が様々であれば、間を繋ぐ糸もユニークなものが集まりました。

実際に自分たちで作って実験して、身をもって体験したスカウトたち。

次回は、組毎に考えた素材で糸電話を作ります。
どうしたら遠くまで聞こえるか。
どうしたら組の全員が同じ内容を一度に聞き取ることが出来るのか。
スカウトたちのユニークな発想が沢山出てきました!

晴れるといいな♪
次回は、7月31日 大高緑地公園にて実施します。
ご期待ください!!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

〇〇王にオレはなる!_隊集会 [カブ隊]

東海地方も梅雨入りした6月19日。
元気なカブスカウトのパワーで、朝から良い天気となりました。

①.jpeg

今日は、世界の国々の中から組毎に1つの国を選び、その国の名物料理を作る集会です。
1組はイタリアのPizza。
2組はアメリカのハンバーガー&ポテト
お母さんたちはベトナムの生春巻き
指導者はトルコのヨーグルトとみかんとマシュマロを和えたもの

それぞれ組毎に調理の時に気を付ける事、調理の手順、役割分担を確認したら、調理開始!

横では、ボーイ隊から来てくれた2名のデンコーチが薪に火を付ける準備を進めています。

② (2)_copy_144x256.jpeg

野菜を切るスカウトの横で、洗い物をするスカウト。
皆で協力してどんどん調理が進んでいきます。

ちょうど良いタイミングで、薪の火も安定し、手作りのトマトソースの香り。

③.jpeg

大きなハンバーグをジュー!ジュー!と焼く音。

④.jpeg

どちらもフライパンから美味しそうな音と匂いが漂ってきました。

普段は薪を使った調理をしないカブスカウトは、薪の火に興味津々・・・
ちょうど正午にどちらの組も完成~!

⑤.jpeg

⑥.jpeg

組毎に、どこの国のどんな料理か発表しあったら、みんなでいただきまぁす!!

名古屋51団カブ隊恒例の調理対決を含む集会の為、この後、どちらの組がよりおいしかったかを投票で決めるのです。

食べた後は、皆で協力して片付けを行ったら、スカウト一人ひとりが調べてきた世界の国々に関する発表を聞きました。
初めて知る事も多く、発表する人、聞く人、みな真剣に取り組む事が出来ました。

⑦.jpeg

さぁ、お待ちかねの時間。
「料理王」はどちらの組に!!

なんと!
今日の参加人数は24人・・・
投票結果は引き分けだったのです。

さて。勝敗は組で力を合わせて缶蹴りゲームで決めよう。

⑧.jpeg

結果は、2組の勝ち。
無事勝敗も決まり、今日の集会はおしまいです。

次回は、7月10日。
大高緑地公園にて、「ひろげる」をテーマに音の伝わりを知り、考え、糸電話を作って遊んでみようと思います。

※見学をご希望の方は、是非ご連絡ください。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

たのしく つどい みんな なかよく [ビーバー隊]

2022/6/12

今日は地下鉄「徳重駅」近くの要池公園で、名古屋巽地区の10人以上のローバースカウト(18歳以上のスカウト)たちが、ビーバースカウトたちを楽しませるためにたくさんのゲームを企画、準備してくれました。
そこに集まったビーバースカウトは約50人!
6チームに分かれてゲームをします。
いつもは水色の制服を目印に「ビーバー集まれー!」と呼んでいるので、うっかりいつもと同じように呼んだら皆集まってきてしまう!
ビーバーたちも隊長の制服を目印に連いていくと、気が付いたら他の団だった!なんてことも。

今日は見学のおともだちが1人遊びに来てくれました。
あと豊明1団のおともだちも一緒のチームです。
いつもに増してにぎやかで、今日はなんだか特別楽しそうな雰囲気にビーバーたちはワクワクです。

20220612_092721.jpg

はじまりのあいさつの後、いよいよローバースカウトのお兄さんお姉さんが用意してくれたゲームを順番にまわります。

20220612_093318.jpg

最初のゲームは、新聞紙を落とさずゴールまで走りきれるかな?
折返したら、今度は新聞紙を脚にはさんでピョンピョン。

20220612_094054.jpg

次は、参加賞の工作づくり。
小枝を使ってキーホルダーを作ります。
小枝はみんなちょっとずつちがう形だから、自分のお気に入りを見つけよう。

20220612_100028.jpg

風船とばしゲームのブースにやってきました。
今日は風が強いから、上手に風にのせて飛ばせるかな?

1667315865251 (1).jpg

ゲーム中は中々上手にはいかなかったものの、ゲーム終了後、コツをつかんだのか上手く飛ばせてる。


次のゲームは何だろう?
公園に到着した時からこのテント、中が気になっていたんだよね。中に何があるのかな。
みんなのぞいてびっくり!なんじゃこりゃ!

1667315865349.jpg

テントいっぱいに張り巡らされたひもにかかる鈴を鳴らさずにゴールをめざすゲーム。
ビーバーたちはまるで忍者か、スパイか大どろぼうにでもなった気分。

1667315865432.jpg

さっきは緊張しながら慎重に動くゲームだったのに対し、今度は全身一心不乱に動くゲーム。
大きなダンボールで作られたキャタピラーにビーバーたちが2人ずつ入り、2チームに分かれて競争です。
よーいどん!

1667315865503.jpg

よいしょ、よいしょ!
手で押して進むビーバー。
頭で押して進むビーバー。
みんなそれぞれ工夫をこらします。

1667316114852.jpg

もっと右だよ!いい調子!
仲間の声を手がかりに すすめ、すすめ!

ちがう!ちがう!右!右!
いや、聞こえてない!

1667316114980.jpg

さっきの興奮冷めやらぬ中、次のゲームは水玉ふうせんはこび。
スプーンにのせた水玉ふうせんを割らずにゴールのプールまで運べるかな?

1667316115059.jpg

最後は余った水ふうせんを持っておにごっこ!
にげろ! にげろ!
まて、まて! まてー!

1667316115141.jpg

あっという間の2時間、ビーバーたちはまだまだ遊びたそう。
でも今日はここまで。
またたくさんのビーバーたちで集まって遊びたいね!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

〇〇王にオレはなる!_組集会 [カブ隊]

新緑が鮮やかな6月5日。
カブ隊は大高緑地公園にて組集会を行いました。

今月のテーマは「〇〇王にオレはなる!」
〇〇王ってどんな王様?
カブ隊恒例の、料理王を決定します。
さて、さて、どんな料理を作るかはスカウト次第。

各自、世界の国々の名物料理を調べて持ち寄りました。
作るメニューは隣の組には当日までナイショにするべく、1組、2組、離れた場所での組集会がスタートしました。

写真①.jpeg

各自が調べてきたことを発表しあい、組長主体で1品を選ぶ話し合いが進みます。
今回は、ボーイ隊のお兄さんの支援を受けてメニューから必要な食材数量まで、時間内で決める事が出来ました。

写真②.jpeg

僅かに残った時間も無駄にせず、全員で「だるまさんが転んだ」で走って汗を流したらちょうど終わりの時間です。

次回は6月19日。
大高緑地公園バーベキュー場にて、薪を使って調理をします。
何を作るのかな?どこの国の料理かな?

さぁ、みんなで協力して美味しいご飯を作って「料理王」になろう!
「料理王」は1組かな?2組かな?
ご期待ください。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ワクワクすっぞ!_地区ラリー編 [カブ隊]

晴天に恵まれた5月22日。
名古屋巽地区のカブスカウトが一堂に会して、ラリーが行われました。

① (1)_copy_250x187.jpeg

名古屋市営地下鉄 名城線を使って「ぐるぐる」と環状線を回ります。
ただ、行先の駅はサイコロの目次第・・・

行先の駅では、名所・旧跡等々、名古屋に住んでいても知らないことを沢山知る機会となりました。

② (1)_copy_187x250.jpeg

午後には、名古屋城が見える公園に全員集まって名刺交換を行いました。
チョット恥ずかしいスカウトや、積極的に交換してもらうスカウト、それぞれが大勢での集会を楽しむことが出来ました。

③ (1)_copy_187x250.jpeg

ラリーの結果発表は、行った駅の数、課題の正解数、地下鉄駅番号の合計にて、順位が付けられました。
残念ながら51団の1組、2組とも下から数えた方が早い順位でした(^-^;

④ (1)_copy_200x150.jpeg

気温も上がり、朝からずっと歩きづめだった為、疲れが出たスカウトたち。
それでも、駅でほかの団のスカウトと別れる際には、さようなら~とお互いに声を掛け合い、最後まで別れを惜しみました。

久しぶりの大勢での集会を楽しんだ一日となりました。

⑤ (1)_copy_250x187.jpeg

次の集会は、6月5日。
「〇〇王にオレはなる!」をテーマに、世界の国々の名物料理に関する組集会を行います。
場所は、大高緑地。
新緑が綺麗な時期に、戸外での活動は楽しみです!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

むかしのくらしをみてみよう [ビーバー隊]

2022/5/22

5月らしいさわやかな青空が広がる今日は、ビーバーたちはいつもの活動場所の大高緑地を飛び出して有松の旧街道を散策です。

有松は名古屋市の町並保存地区1号に指定されているだけでなく、2016年には国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。

隊長の作ってくれた探検シートとボードを手に「むかしのおうち」をよく見てみよう。
シートに載っている写真のものは見つけられるかな?


「あっ!看板だ。何か書いてある」

1657533376561.jpg

「どれどれ」



「なんだこれ?」
「井戸?」

1657533413874.jpg

「今も使ってるのかな?」



「このポスト四角くないね。」
なんとこの赤丸ポストは名古屋市内には5つしか残ってないんだって。

1657533442768.jpg




昔の人たちは火事になった時、被害が大きくならないように知恵を絞ってたくさん工夫を凝らしていたんだね。

1657533462168.jpg



自分たちの住んでいるところにこんな歴史があったなんて知らなかったね。

散策の後はありまつ公園の日陰で一息つきながら今日の木の葉章をみんなで決めます。

1657533484360.jpg


今日、ビーバー隊は有松の町並を散策しましたが、7月には伝統工芸「有松絞り」に挑戦です!
ビーバーたちの力作に乞うご期待!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ワクワクすっぞ! スケート編 [カブ隊]

5月8日、カブ隊は嬉しい入団・入隊式からスタートです。
仲間となるカブスカウト、そしてお父さん・お母さんの前でしっかりと「やくそく」と「さだめ」を言ってスカウトの仲間となりました。
これから、カブの仲間と「いつも元気」な活動をしていこうね!

①_copy_360x640.jpeg

そして、セレモニー後はスカウトたちが楽しみにしているスケートに出発です。
公共交通機関を使って移動する為、前回の組集会で電車に乗る際に気を付ける事を確認したスカウトたち。実践しに、いざ出発!

早速、切符を1枚づつ受け取るスカウトたち。
切符の扱いに慣れた「しかスカウト(4年生)」「くまスカウト(5年生)」を横目に、チョットドキドキ顔の「うさぎスカウト(3年生)」。
そんな、心配顔の後輩スカウトに、先輩スカウトから「ポケットに入れると良いよ。」とそっとアドバイス。

定刻通りスケートリンクに到着し、早速準備開始。
スケートが初めてのスカウトが半数以上の為、スケート時の服装・スケート靴の選び方・準備運動等々、しっかり指導者の話を聞いて、支援してくれる保護者の皆さんに見守られながら準備完了です。

早速、氷の上に一人ひとり・・・恐る恐る・・・立っていきます。
見事に手すりには、一列にスカウトの行列ができました(笑)

②_copy_221x295.jpeg

出発前に新しい事にチャレンジしよう!そして、チョット難しい事でも、少しづつ努力するときっと出来るようになる!!と指導者からの話を聞いたスカウトたち。
徐々に、1人、また1人と手すりとさよならして、見様見真似で滑り始めました。
気持ちが急いて転ぶことも数知れず。でも、皆無言で一生懸命滑りました。

③_copy_199x265.jpeg

あっという間にお昼の時間。
組の仲間とお弁当を食べたら、次の集会で使う「名刺」を作りました。

④_copy_295x221.jpeg

次回は、名古屋巽地区のカブスカウトが一堂に会してラリーを行う為、その際に交換する「名刺」なのです。
リンクを整備する車を見て、はやる気持ちを抑えながら名刺作りをしてしばし休憩。

午後からのスケートは、皆、手すりとさよならしてスイスイ滑れるようになりました。

⑤_copy_221x295.jpeg

皆、足が疲れてきた頃にはちょうど帰る時間。
電車の中で寝てしまい、降りるときに起こされたスカウトもいましたが、頑張った証拠ですね。

今日の優秀組は1組に。
電車に乗る際、改札を通る前、組の仲間と声を掛け合って、年少スカウトに配慮していたところが指導者の心に響きました。

⑥_copy_360x640.jpeg

次の集会は、5月22日。
名古屋巽地区のカブスカウトが一堂に会して地下鉄を使ったラリーをします。
たくさんの仲間と一緒に活動するのは何年ぶりかな?
楽しみです(^^)

ボーイスカウトに興味・関心のある方は、ブログトップに記載のメールにご連絡ください。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

どろんこあそび [ビーバー隊]

2022/5/8

今日は豊明第1団の招待で豊明市の沓掛にある田んぼでどろんこあそびをします。
ビーバーたちは普段、どろの中に入るなんてしたことがありませんから、どんなことになるか楽しみです。

はじめに、いつもの大高緑地公園に集合し、出席、体調を確認したら、現地まで車で移動します。
現地に着いたら、豊明第1団をはじめとする、招待を受けた名古屋の4つの団みんなで開会のセレモニーを行います。

20220508_092945.jpg

セレモニーの後、制服からどろんこになってもいい服に着替えて、団ごとに道路をわたって田んぼに移動です。

20220508_101332 (1).jpg

田んぼに着いたら、靴を脱いで、隊長から田んぼの中で遊ぶルールや注意のお話を聞きます。
ビーバーたちはどろんこを目の前にして、ドキドキワクワクが抑えられません。

20220508_101108.jpg

最初のゲーム「どろんこ宝探し」が始まりました。
田んぼの中にお宝のボールが隠されています。

よーいどん!

20220508_102127 (1).jpg


「お宝は田んぼの一番むこうに隠されているよ!」と言われ、ビーバーたちは一斉に田んぼの一番遠くをめざしますが、泥に足がとられて、なかなか前に進めません!
でも、こんなに歩きづらくて、悪戦苦闘しているのに、すっごく嬉しそう。

20220508_101947 (1).jpg


次は団ごとにチームになって「どろんこソリレース」です。
3人1組、1人がひっぱり、1人が乗っかり、1人が押します。

おー!すごい、すごい!

早く、早く! 早くしないと沈んじゃう!

20220508_105439 (1).jpg

ん?待ってる間のビーバーに、ムツゴロウが混じってる!?

20220508_104840 (1).jpg

田んぼの中で夢中になっている時は感じなかったけれど、田んぼから上がって風に吹かれたら
寒い!寒い!

はあ~。あったか~い。

20220508_113155.jpg

次のゲームの順番が来るまでの間、農道のアスファルトに寝そべって休憩です。
猫が道路でひなたぼっこする気持ちがわかる~。

最後のゲームは「どろんこ玉入れ」です。
ボーイスカウトのお兄さん、お姉さんたちが頭の上にカゴを乗せているので、ビーバーたちはそのカゴの中にボールを投入れます。
お兄さん、お姉さんは田んぼの中を移動していくので、ビーバーたちは追いかけるのも大変!

待って~。待って~。

20220508_112316.jpg


落ちたボールを拾いに行くのも一苦労。

ゲームも終了し、みんな、どろんこになった服を着替えたら、閉会のセレモニー。
セレモニーの後、名古屋51団のみんなでお弁当とおやつを食べたら解散です。
お弁当を食べながらみんなの口から出る感想は「どろんこ楽しかったね~。」頻りです。

また、今日ビーバーたちが楽しく安全に楽しめるように事前に田んぼを整備してくださった豊明1団さんのお心遣いには感謝の言葉しかありません。ありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ドキドキ! [カブ隊]

4月10日に入隊上進式を終え、新しい仲間を迎えたカブ隊。
4月17日に、今年度初めての集会を行いました。

新しい組にドキドキ!
新しい役目にドキドキ!
新しいリーダーにドキドキ!

スカウトたちのワクワク・ドキドキした表情に、指導者もちょっとドキドキ・・・
嬉しいことに、見学のお友だちも参加して、賑やかなスタートとなりました。

組対抗のモーニングゲームは3つのゲームを行い、見事!初勝利は1組でした。

image3.jpg

その後、カブ隊のセレモニーの意味を知ったり、組の仲間と連絡網の順番を決めたり、カッコイイ制服の着かたを年上スカウトから教えてもらったり。

次回の集会は電車でお出かけする為、公共交通機関を使用する際に気を付ける事も、組毎に確認。

image0.jpg

1組・2組、それぞれのタープの下では、活発に意見が交わされ、賑やかなスカウトたちの声が聞こえてきました。

来年3月には、組毎の結束力が高まり、この組でもっと集会に参加したかったなぁ。と思うような楽しい組活動、隊集会を展開していきたいと思います。

次回は、5月8日。
電車に乗ってスケートに行きます。
今回、公共交通機関を使う際に気を付ける事を学んだので、実践しに行ってきます。

来月の集会は「ワクワクすっぞ!」
乞うご期待!!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

きをつけ!やすめ! [ビーバー隊]

2022/4/17

4月10日の入隊上進式を経て、新しい仲間2人を迎えた2022年度ビーバースカウト活動が
いよいよ始まりました。

1656161743349-0.jpg




今年度最初の活動は、先ずは自己紹介、続いてスカウト隊としての敬礼、休め、整列などの
基本動作と、連盟歌、名古屋51団の歌、始まりと終わりのセレモニーの歌を覚えます。


今日は冷たい小雨が心配される寒い日となってしまいましたが、制服を着たスカウトは
みんなキリッ!としています。


次に、今年度の「みんなの旗」を作ります。

それぞれ好きな絵の具の色を選んで手に付けたら、旗に手形をピタッと押します。


みんなどんな色を選ぶかな。



旗に付けた絵の具が乾くのを待つ間、信号ゲームで遊びます。

みんな隊長の声をよく聞いて!

よく聞いていても体が先に動いちゃう。「あ~~!」と悔しそうな声が聞こえます。

1656162561569-0.jpg




ゲームの後はビーバーノートを開いて、今日何をしたかみんなで発表しあいます。
閉会セレモニーの時に、みんなでつくった旗を掲げて出来栄えを確認します。
自分の手形が押された旗を見てみんな満足そうです。

1656162590801-0.jpg




未だコロナの影響が心配されますが、できる中で子供たちが楽しめることを第一に活動できる1年にしたいものです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

みかん狩り&カブ隊組集会 [カブ隊]

12月3日、ビーバー隊・カブ隊合同の嬉しい!嬉しい!ミカン狩りの日です。

スーパーで袋に入って売っているミカンは目にするものの、木に実っているミカンを見たことが無いスカウトも。

見学のお友だち5人も一緒に、朝のセレモニーを行います。
IMG_2273.jpg
みんなで集まる集会はやっぱり楽しいね。
セレモニー前から走り回って寒さも何のその。
寒さに縮こまっているのは大人ばかり(^-^;

モーニングゲームで身体を温めたらミカン畑に出発!
野菜畑を通り抜け、たどり着いた先はたわわに実ったミカンの木。
IMG_2244.jpg
せっかくだから、ミカンの木の絵を描いてみよう。
なかなか実っている様子は見れないね。よーく観察してね。
IMG_2241.jpg
絵が描けたら、おまちかね!
ミカン狩りのスタート!でも、ちょっとまって。

みかんの収穫方法をちゃんと聞いて、一生懸命の育ててくださった方への感謝の気持ちも込めて大切に収穫しようね。
IMG_2246.jpg
たくさんのミカンをスカウト全員で協力してドンドン収穫していきます。
高いところはお父さん・お母さんにも手伝ってもらって収穫!収穫!
IMG_2255.jpg
どの袋も満員御礼状態でミカンが溢れています。

さぁ、持てる袋を1人1袋づつ持ったら集合場所まで戻るよ~
行きはよいよい・・・下り坂だったのですが、帰りはミカンを持って登り坂を帰らなくてはなりません。
ビーバーは年齢に応じてチョット少なめの袋を持って、あっという間に帰っていきました。
カブはみんなで協力していっぱい詰まった袋を頑張って持っていきます。
途中で何回休憩したかな?大変だったけど、みんなで運ぶのも楽しそうだったね。

到着したら、早速ミカンを試食しよう!
そして、隊長が選んだミカンと同じ重さのミカンを1つ選んでみよう。
IMG_2265.jpg
早速試食したスカウトたちは、口々に甘~い!!
美味し~い!!
一生懸命のお世話してくださった方がいるから、美味しいミカンが収穫できたんだね。と、認識を新たにしたスカウトたちでした。

さぁ、隊長が選んだみかんと同じ重さのミカンを選んだスカウトは?!
ビーバースカウトと見学のお友だちが2g差を選びました。
ビーバースカウトは、ミカン畑で描いた絵を見せあっこ。
IMG_2278.jpg
楽しいミカン狩りの集会は、あっという間におしまいです。

カブ隊は、お弁当を食べた後組集会を行いました。
IMG_2369.jpg
IMG_2368.jpg
もうすぐお正月。
お正月ってどうしてお祝するの?
お正月の門松・しめ縄・鏡餅・・・なぜ飾るの?
お正月の意味を知り、次の隊集会ではお正月を迎える準備をします。

ビーバー隊・カブ隊とも次の集会は12月19日です。
今年最後の集会です。
お楽しみに~

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

となりの町には何がある?(その2) [カブ隊]

11月21日カブ隊は「となりの町には何がある?」を実際に目で見て体験する集会です。
E3875900-38E6-4D52-8195-E7848298B9AF.jpg
東海道 有松の一里塚から、笠寺の一里塚まで約4キロ+寄り道も加えると、全行程6キロ程度の距離を地図を見ながら決められた時間で移動するスカウトたち。
2AA43988-B1F4-45DE-9044-3F588641411E.jpg
組の仲間で役割分担を決めて、タイムキーバーのスカウト。
寄り道先のメモを取るスカウト。
おやつを配る担当のスカウト。
地図を確認するスカウト。
みんなそれぞれ与えられた役割をしっかりと担いながら、指導者から指示された次のポイント目指して歩みを進めます。
いつもなら車で通り過ぎてしまう史跡も、歩きなのでゆっくり見ることができるね。
IMG_2155.jpg
IMG_2164.jpg
指導者の心配をよそに、アチコチ寄り道をしながら全員が元気に歩き終えることができました。

IMG_2119.jpg
スカウトの「昔の人ってすごすぎる!」という感想が全てを物語っているように、今は歩きやすい靴やリュックサックがありますが、昔の人はそんな素敵な道具もない時代にもっと長距離を一日に歩いていました。

体験したからこそ、わかった昔の人の凄さですね。
実際に体験することで得たものはスカウトの心の中にずっと残ると思います。

次の集会は12月5日。
ビーバー隊と一緒に「みかん狩り」に行きます。
木に実っているみかんをよーーく観察してからお世話をしてくださった方に感謝して収穫したいと思います。
天気になぁれ!

※いつでも体験入隊の方を募集しています。
 ご連絡お待ちしています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児



お問合せなどの
メールはこちら